「児童ポルノ排除総合対策」27日に行われた犯罪対策閣僚会議で「児童ポルノ排除総合対策」を決定しました。インターネットでの児童ポルノへの対策として、ブロッキングを含めたのが特徴であり、国際的な気運の高まりが一因となっています。
インターネット上だけの…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-30 20:00
下落傾向の内閣支持率内閣が支持率を回復するのは非常に難しく、劇的に回復したのは小泉政権時に首相が北朝鮮を訪問した程度でしょうか。政権が維持されていく時間と共に支持率が下落し、支持率が低下すると首相を変えるという悪い習慣が出来上がってしまっています。
…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-30 19:00
PCで見る?それともモバイル?2010年6月22日から「Yahoo!みんなの政治」で開設された「参議院選挙2010」サイトの利用傾向が発表されました。前回の参議院選挙(2007年)と比べるPCでは107%、モバイルでは、198%のページビュー増加がみられました。おそらくiPhoneやス…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-30 16:00
予算編成の透明化・政策コンテストで実現参院選で大敗した民主党、菅政権への風当たりが強まっており、またコロコロと日本の首相が変わる可能性が出てきました。26日の記者会見で菅直人首相は、平成23年度の概算要求組替えについて尋ねられ以下のように答えました。
…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-29 12:00
民主惨敗で活気づく小鳩鳩山前首相の辞任により、民主党は菅直人政権で参院選を戦い、その結果惨敗しました。もちろん責任は現政権にあるのですが、「政治と金」や「普天間問題」で国民の信頼を失った、鳩山前政権にも責任があると考えるのが一般的です。
ですが、…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-28 15:00
小沢氏の復権「好ましくない」85%政治と金の問題で責任をとり、幹事長の座から降りた小沢一郎前幹事長、民主党の代表選への出馬さえも報じられ、水面下での動きが活発になっています。
毎日新聞が24、25日に行った全国世論調査では、9月の民主党代表選に向け、党…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-28 15:00
菅首相、週末は市民とお話。菅直人首相は24日に東京都内にある認可外保育所を訪問し、チルドレン・ファーストの理念の下、社会全体で子育てを支援する民主党の政策づくりの一環として、こどもの母親やスタッフらと意見交換しました。
懇談では厳しい意見も子どもを…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-27 19:00
はやぶさ6月13日に無事地球に帰還した、小惑星探査機はやぶさのニュースは一度は耳にしたことがあるでしょう。2003年に打ち上げられて、途中通信を絶つなどのトラブルに見舞われながらも、小惑星イトカワに到達し、イトカワの破片が入っているかもしれないカプセルを地…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-27 18:00
社民党の辻元議員が離党へ普天間問題で連立から離脱する結果となった社民党、党内には与党に留まり権力を行使することが社民党の役割と考える議員もおり、反対意見も多く報じられました。
社民党の辻元清美衆院議員は離党する意向を党側に伝え、以下のように記者団…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-27 12:00
アレルギーが「タリーズコーヒー」参院選ではみんなの党のみが躍進し、民主党を中心にその他の党では厳しい選挙となりました。東京選挙区で立候補した共産党の小池晃氏は次点で落選となり、Twitterで以下のようにつぶやいています。
昨日は議員会館の荷物を片づけ、夜…
ネット選挙の投稿日時: 2010-07-27 10:00