緑の党議員、極右政党にドイツ語を講義ザクセン州議会において、緑の党(die Grüne)のミロ・イェナーヤーン議員が、極右のドイツ国家民主党(Nationaldemokratische Partei Deutschland 以後NPD)の提案をからかった。NPDの提案というのは、ドイツ語の中の英語的語法…
ネット選挙の投稿日時: 2011-11-05 21:00
人気投票の結果ペア・シュタインブリュック元財務相(ドイツ社会民主党、以後SPD)はヘルムート・シュミット元首相(シュミット政権1974~82)と一緒に公の場に姿を見せた。その影響か、毎週行われているシュテルン(Stern)誌とテレビ局RTLによるフォルザ世論調査の選挙…
ネット選挙の投稿日時: 2011-11-04 08:00
児童ポルノ所持のため、有罪判決を受けた政治家ヨルク・タウス海賊党と元ドイツ社会民主党(SPD)議員ヨルク・タウスとの間に対立が生じている。背景にあるのは、タウス議員がベルリン州議会選挙戦に助言や援助をしたにもかかわらず、海賊党が彼に対して、ベルリン連邦…
ネット選挙の投稿日時: 2011-11-02 19:00
メルケル独首相の新政策原子力エネルギーからの離脱、兵役義務の廃止、基幹学校(Hauptschule)の見直しなど、ドイツキリスト教民主同盟は、今年すでに多くの方向転換を実施してきた。そして今、保守派は最低賃金という新しいタブー破りに挑戦しようとしている。
ドイ…
ネット選挙の投稿日時: 2011-11-01 22:00
ドイツ海賊党、有権者の人気を集めるドイツのベルリン市議会選挙で9月、海賊党が得票率8.9%を獲得して15議席を得たことは記憶に新しい。毎週、シュテルン(Stern)誌とテレビ局RTLで行っているフォルザ世論調査の選挙トレンドによると、先週に引き続き、また海賊党が10…
ネット選挙の投稿日時: 2011-10-31 10:00
新しい基本プログラムドイツ左翼党は、22日エアフルトで開かれた党大会にてヘロイン、コカイン、ハシッシュ(インド大麻)などのハードドラッグの合法化を提唱した。結果は賛成211票、反対173票、棄権29票で可決された。
実際のところ、党執行部はマリファナのよう…
ネット選挙の投稿日時: 2011-10-29 10:00
衛星落下、NASAの最終報告人に当たる確立が1/3200とされたNASAの上層大気調査衛星UARSは、日本時間24日午後1時に落下したが、これについて文部科学省はFacebookにおいて、28日、NASAのニュースリリースの翻訳版(仮訳)を掲載した。
それによれば、落下の詳細は以下…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-30 16:00
「いいね!」ボタンで罰金540万円!?企業が自身のウェブサイトにFacebookの「いいね!」ボタンを設置したら罰金、と発表した州がある。その州とは、ドイツのシュレースウィヒホルシュタイン州で、州の情報保護当局が先月発表、罰金額は50,000ユーロ(約540万円)だと…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-12 17:00
脱原発、5万人の大集会目指す作家の大江健三郎氏、音楽家の坂本龍一氏らが、脱原発を訴える1000万人分の署名を集める運動「さようなら原発1000万人アクション」を展開している。6日には記者会見を開き、脱原発よりも経済重視の姿勢を示す野田新首相に対して憂慮を示す…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-09 16:00
ニューヨーク通過の「アイリーン」で厳重警戒これまでに21人が死亡し450万世帯が停電したハリケーン「アイリーン」の襲来を受けて、日本時間28日朝(現地時間27日夕方)在ニューヨーク総領事館は、「全米・カナダ邦人安否確認システム」を稼働させた。
米国東海岸を…
ネット選挙の投稿日時: 2011-08-30 18:00