初顔合わせオバマ大統領が、サンフランシスコで催される非公式夕食会の席上で、フェイスブック創設者マーク・ザッカーバーグに会うことになった。
ホワイトハウスによれば、サンフランシスコを拠点とするテクノロジー関連の実業家などが同席する予定で、オバマ大統…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-20 18:00
現代の諜報活動CIA(アメリカ中央情報局)のレオン・パネッタ長官は、当局がソーシャルメディアにあふれる莫大な量の情報を通じて、北アフリカの動向を監視していると、上院情報特別委員会で発言した。CNN.comが伝えている。
[image: 241157]
途方もない量の情報…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-20 14:00
中国のネット規制は「独裁者のジレンマ」になる米国のヒラリー・クリントン国務長官は、2月15日にワシントン市内で行った演説の中で、中国やシリア、イランなどネットへの規制を強化している国家に対し「長期的には独裁者のジレンマに直面するであろう」と批判した。
…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-20 11:00
ツイッターのフォロワーはなんと190万人!ジョージ・W・ブッシュ前大統領も、メディアの頭上を乗り越えて国民と直接語りあうことを望んでいたようだが、オバマ大統領はその路線を引き継ぎ、かなりの成功を収めているようだ。
現在、ホワイトハウスのツイッターをフ…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-19 17:00
ツイッターの影響力を測る新しいシステム政治家よりも、コメディアンやジャーナリストの方がツイッターによる影響力を持つと、英紙The Telegraphが伝えている。
[image:AndyG1983]
英PeerIndex Researchが開発したツイッター影響力測定システムでは、①フォロワー…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-17 16:00
ムバラク政権崩壊を語る2つの極論エジプト大規模デモとインターネットの関係を語らせると、人々は両極端な意見に分かれるようだ。
「フェイスブック革命」などと名付けて、ソーシャルメディアの果たした役割を強調する向きがあるその一方で、まったく逆の意見も聞…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-17 12:00
民主化要求デモが飛び火英紙The Telegraphが伝えたところによると、エジプトのムバラク政権崩壊を受けて、アルジェリアでも大規模デモが発生した。デモ隊には逮捕者も出ているほか、外国人ジャーナリストに対するアルジェリア政府の取材妨害も報告されているという。
…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-15 15:00
ニューヨーク・タイムズ公式サイトで最も注目ニュースに昨年12月に成立した、過激な性描写を含む漫画・アニメの販売などを規制する「東京都青少年健全育成条例」が国境をこえて、アメリカでも物議を巻き起こしている。
ことの発端は、アメリカの大手新聞社「ニュー…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-14 11:00
あっという間の辞任劇米ローカル情報交換サイトCraiglistで知り合った女性に上半身裸の写真を送った事実が明るみに出たことで辞任した米下院のChris Lee元議員。スキャンダル発覚が2月9日午後2時33分。その147分後には辞任していたというから驚きだ。
[image]Darrel…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-12 18:00
中東へメッセージを発信AP通信によると、米国務省は2月9日、アラビア語のツイッターアカウントを登録したという。中東における米国の盟友エジプトで発生した大規模デモを受けて、アラブ社会に向け、米国の立場や方針を発信するためだと思われる。
オバマ大統領…
ネット選挙の投稿日時: 2011-02-12 17:00