補正予算成立26日、10年度補正予算が成立しました。参議院で野党の反対多数により否決、両院協議会での意見の不一致を受け、憲法に規定されている衆議院の優越により、既に可決されていた衆議院の議決が優先されました。
補正予算の成立を受け、定例の記者会見…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-29 12:00
緊迫した朝鮮半島情勢韓国の延坪島への北朝鮮による発砲事件を受け、朝鮮半島は非常に緊迫した状態になっています。仙谷官房長官は定例の記者会見で、28日から黄海で予定されている米韓合同演習中は、緊急事態に対応できるよう閣僚に対して以下のような指示を出しまし…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-28 17:00
消えた問責決議案北朝鮮が韓国の延坪島を砲撃した事件は、民間人も含めた死傷者が出ており、朝鮮半島では緊迫した状態が続きます。国内への影響も懸念されており、自民党を中心とした野党が検討していた、仙谷官房長官と馬淵国交大臣に対する問責決議案の提出は見送ら…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-26 20:00
内閣支持率21.8%、不支持は59.8%菅政権の支持率が急落しています。尖閣映像流出問題に加え、柳田法務大臣の国会軽視ともとれる発言が問題となり、更に菅政権の支持率を下げています。
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が20日、21日に実施した世論…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-25 15:10
ツイッターで「民主くん」なりすまし来春に行われる統一地方選に向けてネット選挙を解禁する意向の民主党ですが、ネット選挙の解禁にあたって解決されていない問題があります。
メールやツイッターなど、議員になりすまし政治活動の妨害を行うものが現れる可能性が…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-23 21:05
菅首相のブログ「KAN-FULL BLOG」11月18日に菅首相のブログ「KAN-FULL BLOG」が始まりました。ブログは菅首相の会議などの発言を引用し、それに対してスタッフが補足・説明していく形式で書かれています。
ブログの名前は、「KAN-F…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-22 19:00
柳田法相は辞表を提出柳田法相が国会を軽視するかのような発言をし、これに対して野党は辞任や罷免などを求め攻勢を強めていました。21日に続投宣言を行ってから一転、22日午前に柳田法相は辞表を提出しました。
産経ニュースによると柳田稔法相は22日午前、…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-22 18:30
第一回民主党一期生研修会民主党は19日に第一回民主党一期生研修会を開催し、弁護士の吉峯啓晴氏を招き、議員活動のコンプライアンスについて講演を行いました。
吉峯氏は選挙活動・政治活動関連と、政治資金関連のコンプライアンスを中心に講演し、政治資金に関し…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-21 19:30
仕分け第3弾後半戦事業仕分け第3弾後半戦は、過去に仕分けをした事業で、仕分け判断に従っていないとされる事業に対する再仕分けです。11月15日から始まりました。
人気、かげる?第1弾から第3弾の前半戦までは、仕分け人への注目や、芸能人が仕分けを傍聴しにいっ…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-20 18:00
仙谷官房長「驚天動地、考えられない」沖縄県尖閣諸島沖での中国漁船衝突映像が流出した事件を巡り、民主党政権が揺れています。映像を流出させた海上保安官への逮捕を警察・検察当局が見送ったことに対して、仙谷官房長は記者会見で以下のように答弁しました。
民…
ネット選挙の投稿日時: 2010-11-19 12:30