ドイツが好感度No.1に英国公共放送BBCが毎年行っている国別好感度の世論調査の結果によると、ドイツが前年2位から1位に輝いた。日本は、前年1位から4位へと順位を下げた。
23日に発表されたこの結果は、世界25カ国2万6000人以上を対象に行われ、16カ国と欧州連合(EU…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-25 23:30
ある程度の「方向付け」には効果も?総務省は、2013年5月24日、公職選挙法の一部改正による「インターネット選挙運動解禁」の周知啓発の一環として、動画のコンテストを開催し、インターネット選挙運動啓発用の動画を募集することを発表しました。
募集期限は、6月1…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-25 16:00
女性の将来設計に政府が少子化対策として導入を進めている「生命と女性の手帳」(仮称)、いわゆる「女性手帳」が議論を巻き起こしている。
内閣府によると「妊娠や出産について正しい知識を知らない人が多い」との意見をもとに、中学生か高校生ぐらいの早い段階から…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-23 20:00
行政の「見える化」に暗雲?名古屋市は、2013年5月16日、「平成25年監査公表第4号」と題して、平成24年10月12日から平成25年4月24日まで実施し、5月15日に市会・市長へ報告し、同16日に公表を行った監査報告を、同市のホームページに掲載しています。
なかでも、「…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-23 12:00
残された自然を次の世代にNECインフロンティア株式会社は、2013年5月10日、川崎市や同市の市民団体と連携して、特別緑地保全地区である「久末東特別緑地保全地区」の緑地保全管理活動を開始することを発表しています。
今回の取り組みは、川崎市において、緑地保全…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-21 08:00
19歳から87歳まで686人6月14日に行われるイラン大統領選挙に立候補の届け出を出したのは686人、そのうち女性は30人いる。最年少は19歳で最年長は87歳。
最終的な候補者は、最高指導者アヤトラ・アリ・ハメネイ師が任命した聖職者らによる護憲評議会の審査を経て、今…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-19 05:00
ドイツの政党交付金ドイツで政党交付金の交付額が13日、発表された。前年比400万ユーロ(約5億2700万円)増の1億5400万ユーロ(約202億9200万円)ということだ。物価指数の変化に伴い自動的に調整され、2.2%増加した。物価指数は、連邦統計局が算出。
報告書によると、…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-18 04:00
オーストリアのメディア日本維新の会の橋下共同代表(大阪市長)が、いわゆる従軍慰安婦問題について「当時は必要だった」と発言したことで、日本は近隣諸国に深刻な不信感をもたらしたと、ドイツやオーストリアのメディアが報じた。
ヴィーナー・ツァイトゥングは、…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-16 17:30
「選挙期間」を重視、発信者の照会リミットを短縮プロバイダ責任制限法ガイドライン等検討協議会は、2013年5月8日、『名誉毀損・プライバシー関連ガイドライン別冊「公職の候補者等に係る特例」に関する対応手引き』を策定し、同協議会のホームページ上で公表していま…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-15 15:00
中道右派GERBが第1党にブルガリアで内閣総辞職に伴う総選挙(一院制、定数240)が12日、行われた。暫定の公式発表によると、開票率99%の段階でボイコ・ボリソフ前首相が率いる中道右派「欧州発展のためのブルガリア市民(GERB)」が得票率約30.7%で、27.6%を獲得した…
ネット選挙の投稿日時: 2013-05-15 04:00