2010年には18人が投身自殺
The Telegraph紙によると、湖北省・武漢にある米アップル製品製造のフォックスコン(富士康)で、同社従業員150人が工場の屋上に立て籠もり、「労働環境の改正がなければ、集団投身自殺を敢行する」と抗議した。
image by mando2003us
…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-16 22:00
セルビアとの統合を期待して14日、セルビア系住民の多いコソボ北部において「コソボ共和国を承認するか?」という内容の住民投票が始まった。投票は7時に始まり、18時に閉められる。投票は15日にも継続。独シュテルン誌が14日、報じた。
約35,000人の有権者が投票に…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-16 08:00
地方自治体の議会事務局と選挙管理委員会を比較する先週からスタートした自治体の議会事務局や選挙管理委員会の情報公開を調査する「自治体別、「選挙」と「議会」の情報公開診断」シリーズの第2弾。
今回の記事では,昨年の10月から12月の間に首長選挙が行われた長…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-15 11:00
野党連合の予備選の結果ベネズエラの野党連合「民主統一会議」(Mesa de la Unidad Democratica;MUD)は、12日、10月に行われる大統領選で現職チャベス大統領に対抗するための候補としてミランダ州のエンリケ・カプリレス・ラドンスキー知事(39)を選出した。独シュピ…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-15 08:00
得票率97%で再選
The Telegraph紙によると、旧ソ連の南、中央アジアにあるトルクメニスタンで、今月12日大統領選が行われ、現職のベルディムハメドフ大統領が、得票率97%で再選した。
グルバングル・ベルディムハメドフ/Wikipedia
1990年から2006年にニヤゾフ…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-14 20:00
観光の力で地域に元気・活気を生み出すJRグループは2月13日、岩手県、岩手県観光協会、岩手県に隣接する青森県八戸市、秋田県鹿角市、小坂町の各自治体及び関係事業者等と連携し、観光による地域活性化策「いわてデスティネーションキャンペーン」(以下、いわてDG)を…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-14 12:00
ギリシャへの対策に対する不満を受けて「すべての国家権力は国民から発せられる」と、ドイツ基本法で言われている。そこで、ドイツキリスト教社会同盟(CSU)のホルスト・ゼーホーファー党首は、独誌「ヴェルト・アム・ゾンターク(Welt am Sonntag)」に、
「債務国へ…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-14 08:00
ネーミングに批判殺到、オーディション中止に首都圏において、東電福島第一原発事故による放射能汚染の深刻な地域のひとつ、千葉県柏市。「ホットスポット」というネガティブなイメージを払拭したいとの想いから、アイドル企画が発案され、1月16日からオーディションへ…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-13 12:00
地域主体の新しい観光スタイル模索観光庁は1月30日、ポータルサイト「東北観光博」のプレオープンを発表した。これは3月から本格的に実施される「東北観光博」の情報を一足早く配信するサイトだ。
「東北観光博」は東北地域全体を“博覧会会場”と見立てて、官民一体…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-13 12:00
きめ細やかなバリアフリー情報宇治市観光協会と京都フラワーツーリズム推進協議会は6日、iPhone・iPad向けアプリ「宇治なび」のリリースを発表した。これは、すでにリリースされているアプリ「ご当地なび」(嵐山花灯路なび・嵐山なび)のアップデート版。「宇治なび」…
ネット選挙の投稿日時: 2012-02-12 18:50