ネット禁止「徹底されない場合は不利益を」と警告北朝鮮当局が、北朝鮮国内で活動しているNGO団体らに対し、北朝鮮市民にNGOのインターネットを使わせないよう通達していることがあきらかになった。韓国政府では、北朝鮮当局が中東の民主化の動きが波及するのを警戒し…
ネット選挙の投稿日時: 2011-04-08 12:00
福島県南相馬市の被害3月11日の東日本大震災で発生した福島第1原発事故により、原発から半径20~30キロ圏内の屋内退避指示が出ている福島県南相馬市。
大きな被災地でもある同市では、3月29日現在で、約1800 世帯が破壊され、301 人が亡くなり、1180 人ほどが行…
ネット選挙の投稿日時: 2011-04-04 18:00
50人の作業員3月11日の大地震の影響で福島第1原発で事故が発生しています。立て続けの爆発や放射性物質漏れなど次々に問題が起こる中、最後まで残って働き続ける50人の作業員に対して、ニューヨークタイムズが記事を寄せています。
顔の知らない50人記事では、東京…
ネット選挙の投稿日時: 2011-03-18 06:00
ツイッターの力他国同様、カナダの赤十字でも日本の大震災救援募金活動を行っているが、その広報に一役も二役も買っているのが、ツイッターやフェイスブックだという。
メディア担当のKaren Snider氏によれば、大勢のツイッター利用者が、電話のテキストメッセージ…
ネット選挙の投稿日時: 2011-03-16 15:00
全米が注目しているのは……昨年末までツイッターなどのメディアの話題をさらっていたのは、オバマ大統領やレディー・ガガだった。ところが、彼らが束になってもかなわない相手が現れた。チャーリー・シーンだ。米ロイターが伝えている。
[image: scott mecum]
Glo…
ネット選挙の投稿日時: 2011-03-13 10:00
アンナ・チャップマン氏のセクシーな姿も昨年6月、ロシアの指示でスパイ活動を行ったとして、米捜査当局に摘発された「美しすぎるスパイ」こと、アンナ・チャップマン氏が、自身の公式サイトを開設したことが明らかになり、目下話題を呼んでいる。
チャップマン氏の…
ネット選挙の投稿日時: 2011-03-11 12:00
無人偵察機「グローバルホーク」の情報狙いか韓国紙・朝鮮日報は3月7日に、韓国国防省のコンピュータが昨年6月に、米国製の最新鋭の無人偵察機「RQ-4 グローバルホーク」の機密情報を得るために、中国からのハッキングを受けていることを報道した。
同紙によると、…
ネット選挙の投稿日時: 2011-03-10 11:00
ネット投票で世界の最先端を行くエストニアエストニアといえば、バルト三国のひとつの小さな国だ。しかし、インターネット投票では、世界のどの国よりも先を行っている。
[image: riksti]
そのエストニアで総選挙が行われた。2005年に地方選挙で実施されて以来、…
ネット選挙の投稿日時: 2011-03-09 20:00
落選はだれのせいか昨年の米下院議員ミシガン州第15区予備選挙で落選した米国共和党のMajed Moughni元議員は、自分が落選したのはフェイスブックのせいだとして訴えを起こした。
[image: DearbornFreePress]
Moughni元議員は昨年、長期にわたって下院議員を務め…
ネット選挙の投稿日時: 2011-03-09 18:00
ダウニング街10番地イギリス首相の住所といえば、言わずと知れたダウニング街10番地。イギリス政府の公式サイトも「number10.gov.uk」となっているが、そのサイト内で、数年前から一般の人も署名活動ができるようになっている。
「E-Petitions」と名付けられたサイ…
ネット選挙の投稿日時: 2011-03-06 10:00