ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

目指せ!投票率アップ

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























目指せ!投票率アップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
参議院選挙
7月11日に投開票の迫った参議院選挙ですが、候補者たちのみならず、投票率を上げようと選挙管理委員会のPR作戦も盛んです。特に、ネット選挙解禁が残念ながら実現しなかったため、そもそも政治に興味を持たない若い世代がさらに政治離れをするのを避け、投票に来てもらうことに焦点をあて、さまざまな手法が試みられています。

酸銀選挙
ポスターに工夫あり
京都市選挙管理委員会ではポスターに凝っています。今までの選挙でも同様の工夫がされていて、昨年の衆議院選挙では、子供の写真の横に「大人でしょ。」というキャッチコピーを挿入し、思わず、「そうか!選挙に行かなくてはいけない」と義務感に駆られるような素晴らしいポスターでした。

今回の参議院選挙では、浴衣を着た女性の写真に「ちょっといいことした気分♪」と気軽な台詞を挿入した目を引くキャッチコピーを使っています。
バナー広告は見やすく
最近、紙媒体の新聞は購入しないで、Web上で新聞を読む人が特に若者に多くなりました。京都府選挙管理委員会では、京都新聞のHPに参議院選挙のバナー広告を表示して、インターネットでニュースを読む若者層へアピールしています。このバナーは非常に分かりやすく、大きな文字でシンプルに「参議院銀選挙7月11日(日)」と記載されており、どのページを開いてもはっきりと見えるところに掲示されています。非常に効率のよいアピール方法です。

外部リンク

京都市選挙管理委員会事務局
http://www.city.kyoto.lg.jp/senkyo/index.html

京都府選挙管理委員会
http://www.pref.kyoto.jp/senkyo/

京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/
Amazon.co.jp : 酸銀選挙 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ