ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

政策調査会拡大役員会で参院選の敗因は、消費税とマニフェストの誤解

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























政策調査会拡大役員会で参院選の敗因は、消費税とマニフェストの誤解

このエントリーをはてなブックマークに追加
敗因は消費税とマニフェスト
民主党は16日に行われた政策調査会拡大役員会で、政策調査会と参院選の結果を受けてのマニフェスト及び政策に関する議論を行いました。
菅直人

参院選の敗因として挙げられたのは、消費税の増税とマニフェストの誤解です。民主党によると
菅直人総理(代表)による消費税に関する発言が唐突に捕らえられたこと
と、消費税の増税自体が問題というよりも、増税への前提や議論が未成熟であるなど、発言の仕方に問題があったという認識です。

また、もうひとつの敗戦の原因とされるマニフェストの誤解とは
参院選マニフェストは衆院選時の09年マニフェストを基本にしているにもかかわらず、「民主党はマニフェストを変えた」といった誤った印象でとらえられ
ということで、マニフェストを変えてしまい、政策がブレてしまったという間違った印象を与えてしまった事が原因と分析しました。

外部リンク

民主党 「政策調査会拡大役員会を開き、参議院選挙結果を受けて議論」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=18592
Amazon.co.jp : 菅直人 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ