ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

鎌倉市民、ネットで市政に参加

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























鎌倉市民、ネットで市政に参加

このエントリーをはてなブックマークに追加
市政e―モニター制度
鎌倉市では、インターネットを活用して、市から送られてくるアンケートの回答や、市への意見の提出ができる「市政e―モニター制度」を6月から開始しています。市内在住・在勤・在学の16歳以上の人なら誰でも登録可能です。

モニター
従来のモニター
これまでも市政モニター制度はあったのですが、ネットを利用しておらず、月一回ほどモニターが集まるという形式で意見の吸い上げをしていました。しかし、仕事をもつ人、子育て中の人、介護が必要な家族がいる人などは気軽に参加できませんでした。これでは、仕事をもたない健康な高齢者くらいしかターゲットとなりません。それではあまりにも偏った意見となり、若い世代の意見はまったく反映されません。

そこでインターネットを使ったモニター制度に変更しました。インターネットならば、場所や時間を問わず参加できますし、なんといっても若いインターネット世代の参加も可能です。
アンケート形式
あまり市政に長けていない人にとっては、いきなりモニターになって意見を言ってくれといわれても難しいものがあります。そこで新モニター制度では、アンケート形式にして、選択肢型のものと記述式のものを織り交ぜて、気軽さだけでなく、自由に自分の意見も述べられる柔軟さを持った内容になっています。

政策に対して言いたいことがあってもどこにメールを送れば良いのか分からず、結局どこにもいえないまま時間だけが過ぎていくといったことがしばしば起きますが、鎌倉市のようなモニター制度が他の自治体や政府機関にもあれば、便利です。

外部リンク

鎌倉市 モニター募集
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/soudan/emoni.html

Amazon.co.jp : モニター に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ