ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

Facebookで交通違反摘発?

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























Facebookで交通違反摘発?

このエントリーをはてなブックマークに追加
インドの交通ルール、どうなってるの?
インドの都会では、車やスクーター、三輪バイクなどが車線など全く無視して行きかい、非常に危ない状況となっています。交通ルールは一応あるにはあるらしいのですが、どの車線を走り、どのタイミングで移動するのかなど細かいルールは通用しません。それぞれがそれぞれの自己流のタイミングで横断するという無茶苦茶な交通事情なのです。

Facebook
マナー違反はチクる
そこで、首都ニューデリーの交通警察は、ソーシャルネットワーキングサービスのFacebookにアカウントを設け、市民の交通マナー向上を図ることとしました。当局では当初、道路設備の欠陥についての苦情が集まると予測していましたが、yahooニュースによれば、

1台のバイクに大人3人と子ども3人が乗っている画像など、定員オーバーや駐車違反、違法ナンバープレート、ヘルメット不着用といった違反行為の通報が、写真や動画付きで寄せられている。


このような報告がすでに3000件を超えました。
日本でも運用を
日本でも最近マナーの悪いドライバーが多いです。筆者も先日青信号で歩行中に車が突っ込んでくるという出来事がありました。幸い直前で急ブレーキをかけ、ぎりぎりで止まり事故にはなりませんでした。

そのため警察を呼ぶまでには至らなかったのですが、このような場合に携帯電話で撮影してネットで報告できるインドのようなシステムがあれば、交通違反を通報できる上に、それを見たほかのドライバーへの注意喚起にもなるでしょう。ただ、このシステムは虚偽の投稿がされるなどの心配もあります。ただし、インドでは今のところ、そのよな嘘の通報は1件もないそうです。

外部リンク

yahooニュース「フェースブックで交通違反の通報続々 ニューデリー」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100817-00000010-cnn-int
Amazon.co.jp : Facebook に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ