ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

マニフェスト修正へ、菅総理

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























マニフェスト修正へ、菅総理

このエントリーをはてなブックマークに追加
マニフェスト修正へ
菅総理は10日に行った記者会見で、歳費自主返納法案、社会保険病院の存続法案が成立したことを念頭に、参加型の民主主義の可能性を述べ、臨時国会での一定の成果を示しました。

一方で、東京新聞によると
実行が難しいもの、修正が必要なものはきちんと国民に理由を説明し、理解をいただく努力を含めて、誠実な対応をとっていきたい
と、マニフェストを修正の可能性を示唆しました。

マニフェスト修正
マニフェストの継続か修正か
民主党のマニフェストは財源不足などで、実現困難なことは以前より指摘されており、現実に沿った修正を行う可能性が強まりました。

国民は選挙の際にマニフェストを見比べ、政党や政治家に投票します。その投票行動の根幹ともいえるマニフェストを修正することは、約束を破ることに他ならず、強い反発が予想されます。

しかし一方では、マニフェストを継続していくことは財政の悪化を招き、修正は当然との見方も根強くあります。困難な選択を迫られた場合、最も必要なのは政治家の心から湧き出る強いメッセージではないでしょうか。

外部リンク

東京新聞「首相 衆院選公約見直しも」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010081102000056.html

民主党「参加型民主主義の可能性を感じる 菅総理が会見で」
http://www.dpj.or.jp/news/?num=18722
Amazon.co.jp : マニフェスト修正 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ