ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

国勢調査もインターネットで

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























国勢調査もインターネットで

このエントリーをはてなブックマークに追加
5,10の付く年に
今年は2010年です。5および10で終わる年には国勢調査が世界63カ国で行われます。日本も含まれ、すでに調査票を受け取ったのではないでしょうか。

調査により、人口、その性別や年齢、配偶の関係、就業の状態や世帯の構成といった情報を集めることができます。

国勢調査
中国の国勢調査は大変
中国の人口はいまや14億人にせまる勢いです。そんな中国の国勢調査は日本と比べ、規模が違います。

600万人の調査員を導引し、1兆4000億ウォン(約1040億円)を投じます。2005年の日本の国勢調査では、約650億円でしたので、かなり費用がかかることがわかります。
ネット社会韓国の調査はネットで
インターネットの発達した韓国では、国勢調査をインターネットで提出できます。しかし、前回2005年のときにはインターネットでの回収率がなんと0.9%にとどまりました。今年は30%を目指しています。郵送したり調査員に渡すよりも手間が省けるので、日本でもインターネットで提出できるような環境が整えば、もっと回収率もあがるのではないでしょうか。

外部リンク

東亜日報 [オピニオン]インターネットでの国勢調査
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2010100605558

国勢調査オンライン
http://www.e-kokusei.go.jp/
Amazon.co.jp : 国勢調査 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ