ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

衆議院議員ネット選挙力リサーチ 北海道ブロックVol.4

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























衆議院議員ネット選挙力リサーチ 北海道ブロックVol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道の自公50代の3新人議員
北海道ブロックの4回目は、昭和35・36年生まれの同年代で、全員が元北海道議会議員である3名を取り上げてみた。

高木宏寿
自民党の高木宏寿氏・中村裕之氏、公明党の佐藤英道氏の、インターネットにおける発信力をレポートする。

自民党 高木宏寿氏のネット発信
高木宏寿(たかぎひろひさ)氏は、1960年生まれで、北海道3区選出の衆議院議員(1期)。北海道拓殖銀行、北海道警察、朝日監査法人などの勤務を経て、2007年に北海道議会に初当選、2011年に2期目の当選を果たした。

高木氏のネットでの発信は、公式サイトがある。

高木宏寿
公式サイトには「強い日本 北海道をつくる!」とうたっており、コンテンツには挨拶やプロフィールなどの基本情報の他は「国づくりの4つの柱」や「道議会報告」「フォトニュース」など。印象としては、ネットにおける発信としての姿勢は評価がしづらい内容だ。

しかも残念ながら、昨年11月の更新までしか見られず、衆議院議員としての記事はないようである。さらなるコンテンツの充実と、今後の更新に期待したい。

ちなみに、高木氏の父は、北海道議会の長老であった高木繁光元道議(2007年引退、8期)。

自民党 中村裕之氏のネット発信
中村裕之(なかむらひろゆき)氏は、1961年生まれで、北海道4区選出の衆議院議員(1期)。北海道庁、会社役員を経て、2003年に北海道議会に初当選、3期務めた。

中村氏のネットでの発信は、公式サイトとフェイスブックがある。

高木宏寿
公式サイトは、道議時代のものとは別に新しく開設したらしく、プロフィールや、“日本と北海道再生のために”とした「私の政策」がある程度で、まだコンテンツは少ない。

しかし既に国政報告として2回の動画がアップされており、昨年12月28日の1回目の動画では、衆議院議員としての決意表明と、今後、動画の形で国政報告をして行く予定と発言。また最新として1月8日の動画もあり、自分の言葉での発信に今後も期待される。

さらにフェイスブックもあり、こちらは昨年末からは連日のように記事を更新。写真もアップして硬軟とり混ぜ、丁寧に報告している印象だ。

公明党 佐藤英道氏のネット発信
佐藤英道(さとうひでみち)氏は、1960年生まれで、比例北海道ブロック選出の衆議院議員(1期)。創価大学から公明新聞に入社、1995年に北海道議会に初当選、5期務めた。

佐藤氏のネットでの発信は、公式サイトがある。

高木宏寿
公式サイトは、写真と簡単な文章を添えた「活動日記」、議事録などアップした「活動の記録」、そして「オピニオン」として、“佐藤英道の北海道理想郷プラン」というページがある。

「活動日記」は週1回ペースで更新されており、選挙後の報告もすでに数件ある。ただし内容は、ルーティンワークの報告記事の印象が強く、意見の積極的な発信の場とは言えないようだ。

(ライター 大久保ゆか)


外部リンク

高木ひろひさWebサイト
http://www.hirohisa-takagi.jp/

中村ひろゆき公式サイト
http://www.hiro-nakamura.jp/
中村裕之 フェイスブック
http://www.facebook.com/hiroyuki.nakamura.1466126

佐藤ひでみち 夢ひろば(公式サイト)
http://www.kmplan.net/usr/sato/

Amazon.co.jp : 高木宏寿 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ