政治家に自分の声を届けることを目的としたイベントも
5月8日、ネットでの選挙活動、解禁を目指す、キャンペーンサイト、「One Voice Campaign」が、開設された。
先進国から遅れをとる日本
日本において、インターネットを利用した選挙活動は、公職選挙法により禁止されており、選挙期間中は、ブログ、Twitter、Facebookを含む、インターネット上でのいかなる発言も禁止されている。
先日、大統領を選出したフランスをはじめ、現在、選挙期間中のアメリカも、インターネットを利用した選挙活動を、活発に行っている。日本は、選挙活動において、そうした先進国から遅れをとっているという現状だ。
こうした日本においての選挙活動規制を、緩和させようと、「One Voice Campaign」を立ち上げたのが、選挙と政治家のデータベースサイト「ザ選挙」運営者の高橋茂氏、「Good Net Voting」呼びかけ人の佐別当隆志氏、学生団体「ivote」創設者の原田謙介氏などだ。
5月23日には、政治家に自分の声を届けることを目的とした、「ONE VOICEサミット」が、衆議院第一議員会館多目的ホールで開催される。このサミットには、各党の国会議員、有識者が、参加する。
編集部 殿塚
One Voice Campaign
One Voice Campaignとは
http://onevoice-campaign.jp/index.html