ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

選挙とメディアの関係を問う研究会

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























選挙とメディアの関係を問う研究会

このエントリーをはてなブックマークに追加
ネット選挙解禁をにらんで
今年8月の総選挙をめぐる報道を検証しながら、メディアと選挙の関係を議論する日本マス・コミュニケーション学会の研究会が12月12日に東京都内で開かれた。

この研究会は学会のメディア倫理・法制研究部会が開いたもので共同通信とTBSの報道担当者、青山学院大学の大石泰彦教授がパネリストとして参加した。

今回は、「選挙コミュニケーションの法と倫理 ~8月衆議院選挙で顕在化した諸問題~」と題して、ネット選挙解禁をにらんで、今後のメディアと選挙の関係についてそのあり方を問うもの。公職選挙法はどのように改正されるべきか、出口調査を基にした選挙報道の実情の検証などをテーマにパネリストが議論を交わした。

表現の自由を守らないと…
この中で、メディアの関係者からは、開票番組のメインが午後8時解禁の議席予測で、これについて視聴者が疑問を感じているのは承知しているといった、実情が明かされ、今の報道がベストではないとの考え方で一致した。

一方で大石教授は、単にネットでの選挙活動を解禁すればよいのではなく、最近、ビラ配りなどが取り締まりを受けるケースがあり、表現の自由が守る必要を指摘した。

ネット選挙


外部リンク

日本マス・コミュニケーション学会
Amazon.co.jp : ネット選挙 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ