ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

国民全体がブログで発言できるようにしたい~自民 世耕議員

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























国民全体がブログで発言できるようにしたい~自民 世耕議員

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ツイッターなしの解禁は考えられない」
今国会で民主党がネット選挙解禁を盛り込んだ公職選挙法の改正案を提出する方針だが、自民党の世耕弘成参院議員はツイッターで、ネット選挙解禁について自身の考えを披露している。
選挙運動のHPや書き込みにメルアド表示を義務付ける方向で考えているのですが、メルアドが表示されないツイッターをどうするか、一工夫必要です。ツイッターを入れない解禁なんて私には考えられない。

こうした世耕議員の考え方に対し、多くの利用者から反応や提案があったようで、このことも紹介している。

ネット選挙解禁は候補者だけのものではない
さらに、世耕議員が考えているネット選挙の解禁は、政党や候補者に限ったものではないことを強く訴えている。
候補者だけでなく、国民全体が選挙運動に関してブログ等で発言できるようにしたいのです。今は基本的にはできませんから。

確かに政党・候補者の活動に注目が集まり、有権者のネット利用についての議論はあまり見られない。
ネット選挙解禁の実現に向け、与野党ともに様々な角度からの検証が急ピッチで進んでいるようだ。

ネット選挙


外部リンク

自民 世耕弘成参院議員(SekoHiroshige)
Amazon.co.jp : ネット選挙 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ