ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

使いやすい省庁ナンバー1はどこだ?

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























使いやすい省庁ナンバー1はどこだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
ユーザビリティ
使いやすさや使い勝手のよさは、ホームページを見るにあたり、重視されます。見やすいページほどアクセス数も延び、逆にごちゃごちゃ煩雑なページは開いた瞬間に閉じたくなる衝動にかられます。公共性の高いページほど、ユーザビリティの重要度も高いですが、果たしてどのページが見やすいのでしょう。トライベック・ストラテジー株式会社により省庁限定、webユーザビリティランキングが発表されました。

ユーザビリティ
上位入賞
上位に入賞した省庁を紹介しましょう。3位は観光庁。トップページを開くと上部にパノラマが広がり、日本各地の観光地の美しい写真が入れ替わります。左右にフレームがあり、どこに何があるのか非常に分かりやすくなっています。3位は納得です。

次に2位の文部科学省。観光庁ほどの派手さはないものの、目に優しい色を使い、うまく色分けされているので、見たい情報にすぐにアクセスできます。
宮内庁
1位は宮内庁。両サイドに空白ができていることでコンパクトにまとまった分、文字ははっきり見やすいサイズになっており、非常にシンプルですが、縦横のスペースをうまく使ったトップページになっています。色も目にきつい色は使わず、薄いブルーやグリーン、バックは白で統一されており、落ち着いたページです。上位3つはすべて余分なものは掲載していない点で類似しています。必要な情報をうまく配置することが見やすさ、使いやすさの基本なのです。

外部リンク

観光庁
http://www.mlit.go.jp/kankocho/

文部科学省
http://www.mext.go.jp/

宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/
Amazon.co.jp : ユーザビリティ に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ