ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

ツイッターで偽者民主議員も、本人認証に課題

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























ツイッターで偽者民主議員も、本人認証に課題

このエントリーをはてなブックマークに追加
なりすまし対策に課題
ネット上で短文を投稿できるサイトツイッター、ネット選挙ではなりすましに対する対策が取れず、見送りの方針とされます。

ツイッターには本人であることを確認した、認証済みアカウントを申請することも可能ですが、政府の中核にいる原口総務大臣ですら認証されていないのが現実です。
ツイッター
なりすましは16人
産経ニュースによると
140字以内の短いつぶやきをインターネット上に投稿する「ツイッター」をめぐり、民主党の参院議員16人のなりすましが存在していることが分かった。
と複数のなりすまし議員が存在しています。

国会議員の場合、公式ホームページでツイッターのアカウントを明示することで、本人確認をすることは可能です。しかし、インターネットに詳しくない国民が騙されてしまう可能性があるのは事実です。

議員に関しては、全て本人確認を行うなど抜本的な解決策が必要ともいえますが、ツイッターは民間が運営している1つのサービスに過ぎず、政府が明確な指針を示すことが重要です。

外部リンク

産経ニュース「ツイッターで民主参議員16人のなりすまし出現 改選期で困惑」http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100531/plc1005310036000-n1.htm
Amazon.co.jp : ツイッター に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ