多数ある政治サイトからdonnamediaが、2011年7月の政治関連サイトの人気ランキングを発表しました。
1位はおなじみ日本経済新聞で、月間ページビューは約165,000,000でした。2位は 時事ドットコムで、134,000,000ビュー、3位は3位 city.nagoya.jpで、18,600,000…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-18 12:00
野田内閣の支持率野田新首相が誕生し、すでに一部大臣の辞職という事態も起こりました。野次が飛び交う中なんとか所信表明演説を行った野田内閣に対する期待はどうでしょうか。
アンケートサイト「Q-VOICE」を運営する株式会社ゲインと自社メディアの運営およびニッ…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-15 00:00
鬼のクビを取ったかのように声を荒らげる記者「死の町」「放射能をうつした」などの発言を巡り、鉢呂吉雄経済産業相が、10日、辞任した。同日、記者会見を開いたが、その様子はニコニコ生放送でも中継された。
辞任のきっかけとなった言動についての具体的な説明を…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-12 19:00
「いいね!」ボタンで罰金540万円!?企業が自身のウェブサイトにFacebookの「いいね!」ボタンを設置したら罰金、と発表した州がある。その州とは、ドイツのシュレースウィヒホルシュタイン州で、州の情報保護当局が先月発表、罰金額は50,000ユーロ(約540万円)だと…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-12 17:00
脱原発、5万人の大集会目指す作家の大江健三郎氏、音楽家の坂本龍一氏らが、脱原発を訴える1000万人分の署名を集める運動「さようなら原発1000万人アクション」を展開している。6日には記者会見を開き、脱原発よりも経済重視の姿勢を示す野田新首相に対して憂慮を示す…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-09 16:00
立候補者の情報をウェブで公開来る11日、岩手県において知事および県議会議員選挙が行われる。これにあたって、当「ネット選挙ドットコム」を運営する株式会社リファイドは、県議選・一関選挙区の候補者に独占アンケートを実施、1日、その結果を公開した。
アンケー…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-07 11:00
Android用アプリ「政界データブック」を配信時事通信社は、2011年8月29日よりAndroid用のアプリ「時事通信社『政界データブック』」の配信を開始している。
このアプリは、時事通信社のサイトで配信した衆議院議員480人および参議院議員242人すべての顔写真と略歴を…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-06 19:30
シリアルナンバー投票の悩みを一気に解決スマートフォンやタブレットの普及に伴い、そうした携帯端末から参加する投票キャンペーンなども増えているが、手軽に多くの人が参加できることから、キャンペーンの規模の大型化、アクセス集中、不正投票などが新たな悩みのタ…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-03 11:00
民主党代表選挙29日に実施された民主党代表選挙で野田佳彦財務相が海江田万里経済産業相との決選投票の結果、新代表に決定しました。得票数は野田氏215票、海江田氏177票でした。
新代表への期待度Yahoo!ニュースでは、「民主党、野田新代表に期待する?」というア…
ネット選挙の投稿日時: 2011-09-01 00:00
震災復興情報提供「南相馬チャンネル」福島県南相馬市は、東日本大震災で被災し、北陸地域に避難している南相馬市民に向けた「南相馬チャンネル」の映像提供実験を9月1日から開始する。映像はインターネット回線を通じて配信され、デジタルテレビやパソコンなどで視聴…
ネット選挙の投稿日時: 2011-08-31 11:00