任意聴取聴取の様子など、1時間42分
公職選挙法違反の疑いで告発されている、鹿児島県阿久根市の竹原信一前市長の、鹿児島地検から任意聴取を受けている様子が、動画投稿サイトYouTubeで公開されている。
動画の投稿者のアカウント名は「sadao24」で、「阿久根 前市長、竹原信一の検事調べ」と題して、1月30日に、竹原氏が、鹿児島地検川内支部から任意聴取を受けている音声を中心に、報道陣のインタビューに応じる竹原氏など、1時間42分ほどの内容となっている。
「市民のための市政ができない」竹原氏が声をあげる場面も
竹原氏は、2008年の阿久根市長選挙で、告示後にブログを更新したとして、公職選挙法違反の疑いで、鹿児島地検から1月30日と2月13日の2回にわたり任意聴取を受けている。動画は冒頭6分あまり、報道各社のインタビューに応じる、竹原市長の様子で始まる。
6分以降は、画面が真っ黒になり、1月30日の事情聴取と思われる音声が流れる。検事がブログの更新について
(公職選挙法の)法定外文書にあたるというのが行政側の解釈
と、切り出したのに対し、竹原氏は「解釈か?判例があるのか?」や
違法だという根拠が示されていませんよね?
と、反発する様子が収められているほか、竹原氏が
市民のための市政がまったくできなくなる
と、声を荒げ主張する場面も見られる。
動画は、竹原氏の支援者が投稿したものと見られる。竹原氏によると「自分を守るため」音源を支援者に渡したという。竹原氏は、自身のブログ内でも
公務員独特のものの考え方がとてもよくわかる質問。彼ら自身は決して気づかない。この異常な国になったのは公務員の異常な考え方が原因だ
任意聴取をした、鹿児島地検を強く批判している。

YouTube「阿久根 前市長、竹原信一の検事調べ 」
http://www.youtube.com/(トップページへのリンク)
さるさる日記 - 住民至上主義(竹原信一氏のブログ)
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/J-CASTニュース『竹原・阿久根前市長 取り調べ録音をユーチューブに公開」
http://www.j-cast.com/2011/02/14087998.html?p=allITmedia News「阿久根前市長・竹原氏の地検聴取音声、YouTubeに公開」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/14/news056.html時事ドットコム「検察官調べの音声ネット公開=阿久根前市長が録音-鹿児島」
http://www.jiji.com/jc/(トップページへのリンク)