メルケル首相、2年連続4回目の受賞
米経済誌フォーブス(Forbes)が22日、「世界で最も影響力のある女性100人」を発表。ドイツのアンゲラ・メルケル首相が2年連続で首位に選ばれた。
過去には、2006年と2009年にも1位に選出されたことがある。
Image:
dullhunk2位と3位は昨年と変わらず、クリントン米国務長官とブラジル大統領のジルマ・ルセフ氏が選ばれた。
100人のリストは、フォーブス編集部の見解で、政治や経済、テクノロジー、社会分野において影響があると思われる女性を反映している。他の基準として、地域社会への貢献や収入も含まれる。
4位から10位まで
4位 : メリンダ・ゲイツ(慈善団体「ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団」の共同議長)
5位 : ジル・エイブラムソン(米紙ニューヨーク・タイムズ編集主幹)
6位 : ソニア・ガンジー(インド国民会議総裁)
7位 : ミシェル・オバマ(ファーストレディー)
8位 : クリスティーヌ・ラガルド(国際通貨基金(IMF)の専務理事)
9位 : ジャネット・ナポリターノ(アメリカ合衆国国土安全保障長官)
10位 : シェリル・サンドバーグ(Facebook取締役)
Image:
Hillary Clinton/US Embassy New Zealand国別にみる影響力のある100人
米国 60人、 インド 4人、 中国 4人、 ブラジル 3人、 オーストラリア 3人、 英国 2人、 コロンビア 2人、 シンガポール 2人、
以下1人 ドイツ、フランス、アルゼンチン、ミャンマー、タイ、ニュージーランド、スペイン、台湾、イスラエル、イタリア、カナダ、マラウイ、インドネシア、ナイジェリア、リベリア、クェート、香港、アラブ首長国連邦、トルコ、カタール
職種別にみる影響力のある100人
1.ビジネス 24人 2.政治 19人 3.テクノロジー 15人 4.メディア 14人 5.人道・福祉 12人 6.セレブ 10人 7.ビリオネア 6人

米経済誌フォーブス(Forbes) 「世界で最も影響力のある女性」
http://www.forbes.com/power-women/list/シュピーゲル誌(Spiegel Online)
http://www.spiegel.de/politik/ausland/851561.html