科学技術などの分野で提携
イランの国営テレビによると、イランと北朝鮮が関係を密接化することに合意したようだ。
両国を代表して、イランのダネシュジュー科学技術相と北朝鮮の朴宜春(パク・ウィチュン)外相がテヘランで1日、科学技術などの分野で提携する合意文書に調印した。ヴェルト誌オンライン版が2日、報じた。
調印式には、イランのアフマディネジャド大統領と北朝鮮の金永南(キム・ヨンナム)最高人民会議委員長も同席していたようだ。
両国は、共同研究所の設立や情報技術、再生可能エネルギー、環境問題、農業と食品の分野において技術交流や交換留学プログラムなどを実施していくことで一致した。
Image:
by comradeanatoliiイランの最高指導者ハメネイ師は、
「われわれには共通の敵国がある。目標を達成するために、脅しや圧力に屈することはできない」
また、
「圧力や制裁、脅しで、われわれの決意を妨げることは認められない」
と語り、両国の関係をより強化していくことを強調した。
イランの原発、最大出力に達する
一方、論争のイラン南部のブシェール原子力発電所は、イランがロシアの支援を受けて中東地域で初めて建設した原発で、イラン原子力庁は、1日、最大出力100万キロワットに達し、本格的な稼働を始めたことを明らかにした。
欧米諸国は、原発の開発を口実に、核兵器の開発につながるおそれがあると警告しているが、イランは、これについて否定している。

ヴェルト誌(Welt Online)
http://www.welt.de/politik/ausland/article108928101/Iran-und-Nordkorea-bilden-anti-hegemoniale-Front.html