ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

新人国会議員のネット選挙アプローチVol.25 近畿ブロック3

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























新人国会議員のネット選挙アプローチVol.25 近畿ブロック3

このエントリーをはてなブックマークに追加
衆議院近畿ブロック小選挙区3名
新人衆議院議員のネット選挙力と発信をリサーチする連載25回目は、近畿ブロックの小選挙区・大阪の1年生議員を2回にわけて紹介。今回の3名全員、初当選時は民主党である。

長尾敬
熊田篤嗣(くまだあつし;1971年生)氏、長尾敬(わたなべよしひこ;1962年生)氏、大谷啓(おおたにけい;1970年生)氏のインターネットにおける発信とその活用度をレポートする。

未来の党 熊田篤嗣氏の公式サイト
まずは、熊田篤嗣氏の公式サイト(独自ドメインkuma-atsu.com)を見てみよう。熊田氏は議員秘書を経て政治家に転身、衆議院には3度目の出馬で初当選した。今年10月に民主党を離党、減税日本に入党し、現在は未来の党。

長尾敬
サイトのトップページには「あなたの生活(くらし)をつくりたい」とある。しかし残念ながら、サイトはまだ大半のコンテンツが制作中であり、政策などの記載はない。サイトに開設されている「くまあつブログ」のみが更新されている。

ブログの過去記事は、2010年から掲載されているが、更新頻度にはかなりバラツキがあり、更新のない月や1回程度のことも多い。しかし11月に関しては11記事、最新は11月27日の「交付金を返還しました」と題した記事である。

また、熊田氏はツイッターも利用している。ツイートは9月から停止状態であったが11月1日から「再開する」とツイート。以来毎日複数回のツイートがあり、民主党離党以降の熊田氏の状況・活動がリアルタイムでツイートされている。フォロワーは約2800人、返信なども行い、コミュニケーションもとられている。

無所属 長尾敬氏の公式サイトとブログ・ツイッター
次に、長尾敬氏の公式サイト(独自ドメインtnagao.org)を訪問。長尾氏は2009年に民主党から初当選、先月離党し、自民党に入党する意向を表明。次期選挙では自民党推薦・無所属で出馬予定。

長尾敬
サイトのタイトルは、「誰もいわなきゃ私が言おうッ!!」となっており、コンテンツは、プロフィールなどの基本情報の他、「政治信条」や「写真日記」。「政治信条」はテーマを設けて、長文の記事が記載されている。

一方、時事問題や政治的課題に関する時事性のあるメッセージは、別サイトに開設されているブログやツイッターを使って発信している。

ブログ「長尾たかしの…未来へのメッセージ」の更新は、月によってバラツキがあるものの、月1回から7、8回。ちなみに9月は1回、10月が5回、11月は12回となっている。最新記事は12月2日の「長尾たかしが、今後取り組むべき3つの課題」と題した長文の記事である。

さらに、ツイッターも利用しており、ツイート数も多い。フォロワー数も約7500人であり、拡散力も期待できるだろう。活動報告のツイートや告知、メッセージ、意見など、内容はさまざまだ。

未来の党 大谷啓氏の公式サイトとブログ・ソーシャルメディア
3人目は大谷啓氏の公式サイト(独自ドメインok-otani.com)を訪問する。大谷氏は小沢一郎政治塾出身。今年7月に民主党を離党、国民の生活が第一の結党に参加し、現在は未来の党。

長尾敬
サイトはまだ「国民の生活が第一」のままであるが、最新のトピックスには、「日本未来の党」としてビラを作成したとして、ダウンロードできるようになっている。

その他コンテンツは、「政策・理念」や、動画をアップした「国会活動」、地元での活動を告知する「地元活動」などとなっているが、最新情報は多くはない。

現在の大谷氏の情報を得る目的なら、gooに開設されているブログやツイッター・フェイスブックに訪問した方が便利だろう。

ブログは毎日更新、日々の活動報告や意見・感想などが率直な言葉でつづられている。特にこの1ヶ月は解散・結党などいろいろな出来事があったため、その内側の視線で書かれたブログには興味を持つ人も多いだろう。

さらに、ツイッターやフェイスブックも活用しており、こちらは毎日複数回更新。事務的な活動報告や告知なども多いが、内容は重複していない。

調査総論
それではネット選挙力として3氏を総括してみよう。

一番として、大谷氏のブログへの訪問をお勧めしたい。最近の政党の動きに関して、様々な意見があるだろうが、大手メディアの発信だけでなく、当事者が語るものを直接見ることができるのがネット発信の魅力である。その点では、大谷氏のブログは丁寧に状況や決意を説明し、メッセージを発信しているため、投票行動の判断材料の一つになるだろう。

長尾氏もブログやツイッターで状況報告や意見を発信しており、評価できる。ただし、主観がはいってしまうが、長尾氏への応援や賛同のツイートを長尾氏がリツイートしているのが目立つのには、違和感を感じてしまう。

熊田氏もこの1ヶ月はブログやツイッターと熱心に発信している。一見の価値はあるだろう。

今回の3名は、新人議員にもかかわらず、民主党離党組でなにかと話題を提供している人物達である。ぜひ議員本人達の言葉にも耳を傾けて、来るべき選挙に備えてもらいたい。

(ライター 大久保ゆか)


外部リンク

熊田あつし 公式サイト
http://www.kuma-atsu.com/
熊田あつし ツイッター
https://twitter.com/kumaatsu

長尾たかし公式ホームページ
「誰もいわなきゃ私が言おうッ!!」
http://www.tnagao.org/
長尾たかしの…未来へのメッセージ(ブログ)
http://blog.goo.ne.jp/japan-n
長尾たかし ツイッター
https://twitter.com/takashinagao

大谷啓 公式ホームページ
http://ok-otani.com/
大谷啓 OKブログ
http://blog.goo.ne.jp/ok-otani
大谷啓 ツイッター
https://twitter.com/otani_jimusho
大谷啓 フェイスブック
http://www.facebook.com/bush.otani

Amazon.co.jp : 長尾敬 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ