ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

政治家に怒る、ワタミの会長が、あえて「義務投票制」を提言

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























政治家に怒る、ワタミの会長が、あえて「義務投票制」を提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
渡邉 美樹会長が、国民はもっと怒るべきだと主張
ワタミ株式会社取締役会長の渡邉 美樹氏が自身の思想・時事評「渡邉 美樹.net」で私たち(国民)はもっと怒った方がいいと述べている。

義務投票制
渡邉氏は、民主党の輿石東幹事長は10月6日の記者会見で、9月で終了した東日本大震災の復興財源確保のために、衆参両院の議員歳費を毎月50万円削減する措置を「延長するつもりはない」と述べたことに対し開いた口が塞がらないと怒る。

また、渡邉氏は、小沢氏の裁判を見ていても、我々国民はバカにされている。私たちはもっと怒った方がいいと感じる。積極的に選挙に行き、私たちの権利を行使するべきと主張。自分の1票で、世の中は変わらないと棄権する人が増えることで、利権を伴う圧力団体の票の力が増し、世の中は変わらないと述べる。

あえて波紋を広げそうな「義務投票制」を提唱
他国では投票率を上げるために、棄権に対し色々な罰則を定めているという。オーストラリアでは、正当な理由なく投票しなかった有権者に対して20豪ドルの罰金を取る。少額だが効果があり、1924年の義務投票制採用以来、投票率は選挙人名簿登録者数の95%と、日本よりはるかに高い水準で安定している。

ベルギーでは、初回の棄権は5〜10ユーロ。二回目以降は10〜25ユーロと、選挙権の制限(15年間に4回以上棄権の場合は、10年間選挙資格停止)と、細かく罰則が設けられている。この他、ルクセンブルク、シンガポール、ウルグアイなど、厳しい義務投票制を実施している国は多いという。

渡邉氏が、反対の立場の人も多いのは覚悟の上で「義務投票制」をあえて提言した事に対し、国民の反響に興味が持たれる。

渡邉 美樹、プロフィール
神奈川県横浜市で生まれる。 1959年10月5日(52歳)、明治大学商学部を卒業、ワタミ株式会社取締役会長、 2011年東京都知事選挙へ立候補し、2位の前宮崎県知事の東国原英夫氏の次に票を集め、3位で落選。

外部リンク

渡邉 美樹.net
http://bit.ly/pPfJD9

渡邉 美樹 公式ブログ
http://ameblo.jp/watanabemiki/
Amazon.co.jp : 義務投票制 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ