ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

国土交通省、バリアフリー化推進功労者大臣表彰式を開催

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























国土交通省、バリアフリー化推進功労者大臣表彰式を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
表彰制度の概要
国土交通省では、平成18年12月に「バリアフリー法」(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)が施行されたことを受けて、平成19年度に「国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰制度」を設け、毎年表彰式を行っている。

このたび、平成23年度の国土交通省バリアフリー化推進功労者が決定し、「第5回国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰式」が行われることとなった。

表彰式は平成24年1月17日の13時から国土交通省の大ホールで行われる。今後もバイアフリー化を推進する人が増え、少しでも住みやすい日本になってもらいたい。
国土交通省
表彰式の概要
平成23年度の国土交通省バリアフリー化推進功労者として大臣表彰受賞者に選ばれたのは、特定非営利活動法人まち研究工房、佐賀県、特定非営利活動法人旅とぴあ北海道、倉敷市・倉敷美観地区バリアフリー推進会議の4団体である。

まち研究工房は、「おやすみ処」と呼ばれるベンチからなる休憩スポットを50箇所設置したことなどの取り組みが評価された。

佐賀県は身障者用の駐車スペースの不正利用を防ぐべく、「パーキングパーミット制度」を導入したことや、「みんなのトイレ協力制度」を実施したことなどが評価された。

旅とぴあ北海道は、障害者と一緒にバリアフリー交流ツアーを実施したり、トラベルサポーターを育成する養成講座を行ったりしたことなどが評価された。

倉敷市・倉敷美観地区バリアフリー推進会議は、ハード面でのバイアフリー化が難しい部分を、心のバイアフリーで補うために、「おもてなしマイスター制度」を実施したことなどが評価された。

どの制度も非常に心温まるもので、今後のさらなるバイアフリー化が楽しみである。

外部リンク

第5回 国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰式を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000037.html
Amazon.co.jp : 国土交通省 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ