議会事務局と選挙管理委員会を比較する
毎週恒例の自治体の議会事務局や選挙管理委員会の情報公開を調査する「自治体別、「選挙」と「議会」の情報公開診断」シリーズの第6弾。
今回の記事では、昨年の10月から12月の間に首長選挙が行われた常滑市(愛知県)、大牟田市(福岡県)、小金井市(東京都)、米沢市(山形県)、長岡市(新潟県)の議会事務局と選挙管理委員会の取り組みを客観的に評価するためにチェックリストを用い得点をつけて比較する。
有権者にとって候補者に投票する上で必要な情報を議会事務局と選挙管理委員会は、どの程度公開しているのかを
「情報に対するアクセスの容易さ」「議会の活動」「選挙の告知」「結果広報」「お金周り」などの項目を利用し計50点満点で評価した。
比較の結果は以下の通り
1位 米沢市(約7万人)【山形県】33点
1位 大牟田市(約12.5万人)【福岡県】33点
3位 長岡市(約28万人)【新潟県】29点
4位 小金井市(約11.5万人)【東京都】24点
5位 常滑市(約5.6万人)【愛知県】16点
詳細データはこちら各議員のプロフィール公開が充実している米沢市が1位
昨年の11月27日に米沢市長選挙が行われ現職が再選を果たした米沢市(山形県)が、大牟田市と同じく33点を獲得し1位となった。議会事務局において
「各議員のプロフィール」を唯一
「基本情報(顔写真/名前/所属会派/所属委員会)+当選回数/期数」という形で詳細に公開している。また、
「政務調査費」を公開している点も高く評価可能。
選挙管理委員会について
「過去の選挙との比較」を公開している点は、有権者への選挙関連の情報提供において優れている。しかし、
「今後の選挙日程」が公開されていないため、有権者は
「今後、どのような選挙が行われるか」を把握することができない。この点は、早急に改善する必要がある。
議決結果を会派別に公開している大牟田市が1位
昨年の11月20日に大牟田市長選挙が行われ現職が再選を果たした大牟田市(福岡県)が33点を獲得し米沢市と同じく2位となった。議会事務局にについて
「議決結果」を
「会派別」に公開することで、
「どの会派が、どの議決に対して賛成あるいは反対をしたのか」を有権者は把握することができる。
また、選挙管理委員会において
「受け身で情報を入手できる手段」として
「RSS」と
「メルマガ」を
用意しているため、有権者は気軽に選挙関連の情報を入手することができる。しかし、
「過去の選挙との比較」がないことで
「今回の選挙が,前回の選挙と比較して度の点が異なるのか」を容易に把握することができない。他の自治体を参考にして、改善する必要あり。
議会情報をケーブルテレビで唯一公開する長岡市が3位
昨年の10月30日に長岡市長選挙が行われ現職が無投票で再選を果たした長岡市(新潟県)が24点を獲得した3位となった。議会事務局において議会の情報を唯一
「ケーブルテレビ」で公開している。インターネットに馴染みがない世代は、議会の様子をテレビで把握できるので便利。
また、選挙管理委員会において
「今後の選挙日程」を公開している。有権者は
「今後、どのような選挙が行われるか」を把握できる。このことで、選挙に関する情報を事前に収集することも可能。また、今回の選挙は、
「無投票」だったため
「直近の選挙の確定投票数」は公開されてない。
議会中継の公開をユーストリームで試みる小金井が4位
昨年の12月18日に小金井市長選挙が行われ、元市長が当選を果たした小金井市(東京都)が24点を獲得し4位となった。議会事務局において議会中継を
「ユーストリーム」で公開する実験的な試みをしている。これにより、有権者は議会中継を見ながらチャット画面に直接コメントの書き込みが可能。
ユーストリーム http://e-words.jp/w/Ustream.htmlインターネットによる動画・配信サービスの一つ。また、同サービスを運営する同名の企業。2007年3月にアメリカで設立された。俗に「Ust」「ユースト」などと略されることもある。利用者はパソコンや携帯電話などで動画を録画しながら同社サーバに送信し、同社サイトから視聴者にリアルタイムに配信(ストリーミング配信)することができる。テレビ中継のような動画のリアルタイム配信を個人レベルで行うことができるサービスである。
しかし、選挙管理委員会のページに
「直近の選挙の確定投票数」が掲載されておらず、グーグルで
「小金井市長 選挙結果」と検索した際に、「PDF版」のみ別に検索することができた。有権者が、簡単に検索できるように
「選挙結果」は選挙管理委員会のページに掲載することが望ましい。
選挙管理委員会のページを掲載していない常滑市が5位
昨年の11月20日に常滑市長選挙が行われ現職が再選を果たした常滑市(愛知県)が16点を獲得し5位となった。議会事務局において
「議員のプロフィール」が
「顔写真」のみ公開されている。議員の
「所属会派」や
「当選回数」などが公開されていないため、議員の実績を評価することができない。有権者の参考になるように議員のプロフィールを充実させる必要がある。
また、以下の【備考】の通り
「常滑市選挙管理委員会」の公式サイトを検索することが出来なかった。さらに、「常滑市」の公式サイト内にあるサイト内検索で
「常滑市 選挙管理委員会」を検索したが、
「常滑市選挙管理委員会告示(文書)」のみ検索することが出来た。今後、有権者への情報公開を進めるためにも「常滑市選挙管理委員会」の公式サイトを早急に作成すべきである。ただし、今回は「選挙結果」が別のページに掲載されていたので、そちらを参考にして評価した。
【備考】
愛知県常滑市選挙管理委員会のHPを確認するために「Google」で「常滑市 選挙管理委員会」というキーワードで「3ページ目まで」検索をした結果,「常滑市選挙管理委員会運営規程」のみ検索することができました。さらに、「愛知県県常滑市公式サイト」にある「サイト内検索」で「選挙管理委員会」というキーワードで先ほどと同様の条件で検索しましたが、同じく「常滑市選挙管理委員会告示(文書)」のみ検索することが出来ました。従って本調査では、愛知県常滑市選挙管理委員会の公式サイトは
「ない」という判断をいたしました。
累積の順位、累積のデータ(上位10位まで、過去6回の調査)1位
大阪市(約270万人)【大阪府】 38点
1位
埼玉県(約720万人)【埼玉県】 38点
3位
仙台市(約100万人)【宮城県】 36点
4位
高知県(約77万人)【高知県】 34点
5位
米沢市(約7万人)【山形県】 33点
5位
豊川市(約18万人)【愛知県】 33点
5位
所沢市(約34万人)【埼玉県】 33点
5位
亀岡市(約9万人)【京都府】 33点
5位
大牟田市(約12.5万人)【福岡県】33点
6位
海老名市(約13万人)【神奈川県】 33点
調査を終えて一言
今回は、昨年の10月から12月に首長選挙が行われた地方自治体の議会事務局と選挙管理委員会を調査した。特に今回、
「議決結果」を
「会派別」に公開していた大牟田市や
「議会中継」をインターネットによる動画・配信サービスの
「ユーストリーム」で公開しようとする試みる小金井市の取り組みは、有権者への情報公開において高い評価ができる。
従来のネット中継と異なり、ユーストリームを利用することで、有権者は議会中継を見ながらコメントをチャット画面に直接書き込むことが可能。その書き込みを、議員がチェックすることで
「有権者の声」特に
「若い世代の声」に耳を傾けるようになるだろう。
また、
「受け身で情報入手可能な手段」として
「RSS」と
「メルマガ」の両方を分かりやすくサイト上方に掲載していた大牟田市は、素晴らしい取り組みだと感じた。一方で、常滑市の
「選挙管理委員会」公式サイトを発見することができなかった。過去の調査でも同様の事例があり、有権者が
「選挙」に関する情報を検索する際に
「選挙管理委員会」がないと、情報をすぐに手に入れることができないため早急に改善する必要がある。
原田康平編集長の一言
毎週5自治体の調査をしていますが、ほぼ1つは、調査基準としては
「選挙管理委員会や議会井事務局のHPナシ」と評価せざるを得ない自治体があります。SEO等の業界動向は非常に動きが速く、行政がそれをキャッチアップするのは非常に難しいものがあります。その一方で、行政の情報は、SEO的にも高く評価される傾向があり、前述のような最先端の動向を追わなくても、最低限やるべきことをやっておれば、更新頻度が限りなくゼロに近くても
「自体名 選挙管理委員会」等のキーワードで上位表示することは容易かと思うのですが。
槙野秀俊調査の基準について
この取り組みは、株式会社リファイドが,昨年の10月から12月の期間で行われた首長選挙や議員選挙を対象に、各地方自治体の議会事務局と選挙管理委員会を調査したものです。この調査の意図は,有権者が選挙で投票する際に必要な情報を各地方自治体がウェブサイトを通じて適切に公開しているかを評価するためのものです。また,この調査の方針は,各項目を客観的に評価するためにチェックリストを作成し、それを基準に株式会社リファイドが得点をつけています。さらに、ある用語を「Google」で検索した場合に「3ページ以内」にその検索結果が出ない場合は、その用語を「検索不可」とみなすこととします。これらについて不明点や疑問があれば、株式会社リファイドにお問い合わせください。

常滑市議会
http://www.city.tokoname.aichi.jp/ctg/C82/82.html常滑市選挙管理委員会
発見できず
大牟田市議会事務局
http://www.city.omuta.lg.jp/shigikai/大牟田市選挙管理委員会事務局
http://www.city.omuta.lg.jp/soshiki/jimukyoku/senkyojimu/小金井市議会
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/gikaijimukyoku/gikaijimukyoku/index.html小金井市選挙管理委員会事務局
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/senkyokanriiinkaijimukyoku/senkyokanriiinkaijimukyoku/index.html米沢市議会
http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/gikai/gikaihome.html米沢市選挙管理委員会事務局
http://www.city.yonezawa.yamagata.jp/1100.htm長岡市議会
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/sigikai/長岡市選挙管理委員会
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/shisei/senkyo/