ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

電子メールの扱い焦点に~民主・インターネット選挙運動解禁研究会

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























電子メールの扱い焦点に~民主・インターネット選挙運動解禁研究会

このエントリーをはてなブックマークに追加
迷惑メールの取り扱いは法律上複雑
1月28日、民主党の「インターネット選挙運動解禁研究会」の4回目の会合が開かれ、この模様を藤末健三参院議員が自身のブログで報告している。

今回の会合でテーマになったのが電子メールの取り扱い。総務省や衆議院法制局の担当者から説明を求めながら議論を深めた。

藤末議員によると、迷惑メールの規制は特定電子メール法と特定商取引法それぞれに異なった規制・禁止や許容の項目があるそうで、扱いが複雑になっているという。

法案提出に向け、要綱や問答集の作成も
議論の中では無料で送れるのがメールなので、怪文書や怪電話より簡単に送りやすいとして警戒する声があった。

今国会への法案提出に向け作業は大詰めを迎えているようで、要綱や問答集を作成するほか、ツイッターなどの新しいコンテンツに関する対応も検討する必要があるとしている。

ネット選挙


外部リンク

民主 藤末健三参院議員オフィシャルサイト
第4回「民主党インターネット選挙運動解禁研究会」

Amazon.co.jp : ネット選挙 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ