ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

7割の人が自治体の無料ソフト使用は「拡大する」

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























7割の人が自治体の無料ソフト使用は「拡大する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
無料ソフト導入の自治体は増加傾向
従来、自治体はWindowsやExcel、Wordなどを利用できるMicrosoft Officeなどの有料ソフトを導入してきたが、最近は無料のソフトを利用する自治体が増えている。

たとえば、これらと同じレベルの機能ながら無料なOSやソフトの代表格はLinuxやOpenOffice.orgが挙げられる。

このうちLinuxが搭載されたPCは大阪府箕面市、北海道夕張市、栃木県二宮町などがすでに導入している。

また、OpenOffice.orgをMicrosoft Officeの代わりに導入したのは福島県会津若松市や愛媛県四国中央市など。

導入増の理由は「経費削減」「無料でも高機能」
こうした動きが広がるのか、株式会社アイシェアはネット利用者506人を対象にアンケートを実施した。

まず、このような無料ソフトの存在を知っている人は70.2%で、認知度が高いことがわかった。

そして、無料ソフトを導入する自治体が増えるかどうかとの問いに対しては、「増える」と「どちらかといえば増える」と答えた人が合わせて69.0%に上った。

その理由としては「経費削減」を挙げる人が多く、「無料ソフトでも高機能化している」や「有料ソフトのライセンス管理は大変」などの声もあった。

ネット選挙


外部リンク

無料ソフトの利用が自治体で広まる?
Amazon.co.jp : ネット選挙 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ