新しい地域活性化の方法
佐賀県が株式会社コロプラと提携し、ゲームを活用した地域活性化の検証に佐賀県内をめぐるツアーを実施します。
なぜこのツアーが地域の活性化に繋がるかといえば、コロプラこと「コロニーな生活☆PLUS」は携帯電話の位置情報送信機能を利用し、移動した距離に応じてゲーム内通貨の「プラ」を獲得できます。
このゲーム内通貨で、実際にスポンサーのお土産契約店で商品を購入できます。既に契約店(登録企業第1号は本県有田町の「しん窯」)への訪問者が増えております。
現地へ行くことにより地域の活性化へ
ゲーム内での課題「佐賀県制覇」のためには、実際に佐賀県を移動しなければならず、佐賀県への観光客の増加が期待できます。
他にも、JTBなどの旅行会社との提携ツアーも増えており、コロプラによる地域の活性化への期待が高まっています。
コロプラとの提携は佐賀県が初めて
佐賀県は自治体としては初めて株式会社コロプラと提携し、新しい形の地域活性化に挑戦します。佐賀県とコロプラは、同ツアーに続き今後も様々な企画を提案していく予定です。
2010年3月にはコロプラの契約店は44店舗に増加し、現在コロプラのユーザーは96万人いますので、今後もユーザーの増加は十分に期待できます。この後も佐賀県とコロプラに注目です。
以下がNews2unetによるツアーの詳細です。
1 出発日
(1)平成22年5月22日(土曜日)
(2)平成22年6月26日(土曜日)
2 行程
別添資料参照(1泊2日)
3 出発地
羽田空港(往復「有明佐賀空港」利用)、佐賀駅
4 募集人数
各回44名(最少催行人数各回30名)
5 申込受付開始日
平成22年3月26日(金曜日)
6 催行旅行会社
旅行計画株式会社
7 本プレスリリースに関する株式会社コロプラのお問合せ先
株式会社コロプラ 広報担当 千葉
070-5589-3685
※ツアー及び申込み方法の告知は、携帯のコロプラ画面上で行います。
【お問い合わせ】
佐賀県観光課 観光企画担当
電話:0952-25-7098
E-mail: kankou@pref.saga.lg.jp
佐賀県東京情報センター
電話:03-5212-9099
E-mail: shimohira-yukio@pref.saga.lg.jp

株式会社コロプラ
http://colopl.co.jp/News2unet
http://www.news2u.net/releases/66637?ref=rss