ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

ミネソタ州知事がFacebookでタウンホールを主催

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























ミネソタ州知事がFacebookでタウンホールを主催

このエントリーをはてなブックマークに追加
CNNの報道によると、ミネソタ州知事のティム・ポーレンティ氏が2010年の選挙を念頭に、Facebook上で1回目のタウンホールミーティングを開催した。
ネット選挙
知事は彼のFacebookアカウントにログオンして挨拶を述べ、2010年の選挙で共和党員がどのように団結すればよいかについて質問に答えている。

オンラインコミュニティでの政治活動
「ポーレンティ知事は最新技術やソーシャルネットワーキングツールを使ってより多くのアメリカ人と繋がりを持ち、アメリカが直面している問題について話したいと考えている」と、知事の広報担当官であるAlex Conantはe-mailで述べた。

Facebookタウンホールは、共和党の2012年の大統領候補指名に立候補を検討しているポーレンティ知事がオンラインコミュニティに対して行っている協調努力の一環である。

先月のワシントンでの保守政治活動会議の期間中、ポーレンティ知事はブロガー達と会い、Twitter, LinkedIn, Youtubeなどのソーシャルネットワークに対して積極的な働きかけをしてきた。Facebook上には彼のファンが31,000人以上いる。

ソーシャルメディアが政治を変える?
FacebookのワシントンDC事務所の広報担当者であるAndrew Noyes氏は、CNNに対して以下のように語っている。
ソーシャルメディアは政治や政府にこれまでにない開放性を与えており、我々はこの状況が継続してほしいと強く望んでいる。Facebookのようなウェブサイトは人々と彼らのリーダーたちを双方向に結びつけるのに役立つのだ。

2008年のアメリカの選挙は市民参加とソーシャルメディアにとって重要な転機であった。同じように2010年もまた一つの転機になるだろう。


外部リンク

Minnesota Governor to host Facebook Town Hall
http://politicalticker.blogs.cnn.com/2010/03/29/minnesota-governor-to-host-facebook-town-hall/?fbid=aWINJ72rS_a



Amazon.co.jp : ネット選挙 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ