ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

ツイッターの不適切発言で解任!? -イギリス総選挙

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























ツイッターの不適切発言で解任!? -イギリス総選挙

このエントリーをはてなブックマークに追加
解任劇の原因はツイッター?
The Sun紙によると、イギリス労働党のホープであったスチュアート・マクレナン氏が、同じ労働党の政治家や対立する政党の政治家に関してツイッターで下品な投稿をしたとして党から解任され、世間を騒がせているようだ。
国政選挙
問題となった一連のツイッターの投稿の中で、マクレナン氏は下院議長であるジョン・バーコウ氏や、保守党のデビッド・キャメロン党首、自由民主党のニック・クレッグ党首に対して下品な発言をしている。

しかも、なんと彼は同じ労働党所属議員のダイアン・アボット氏についても不適切な発言を投稿していたのだ。

インターネットの乱用への警告
労働党でスコットランド大臣を務めるジム・マーフィ氏はソーシャルネットワーキングサイトの乱用に警告を発した。あるオンラインディベートでマーフィ氏は以下のように述べている。
「政治というものは荒っぽくて混乱が生じがちではあるが、時にそれが行き過ぎることがある。」


労働党に大きなダメージ
対立する政党の候補者たちも彼の下劣なインターネット上の攻撃を糾弾している。

影の内閣のスコットランド大臣であるデビッド・マンデル氏は、「このような候補者は決して受け入れられない」と述べている。

労働党情報筋によると、マクレナン氏が卑屈な謝罪を表明したことで、内部では更に怒りが高まっているようだ。スコットランド労働党の広報担当者は「スチュアート氏はあまりにも愚かだ」と発言している。

問題となったツイッターのサイトは現在はアクセス不可になっている。

外部リンク

Ranting Labour hopeful sacked
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/2926035/Twitter-ranting-Labour-hopeful-Stuart-MacLennan-is-blasted.html

Twitter
http://twitter.com/
Amazon.co.jp : 国政選挙 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ