ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

日本人はネットの広告を重視・寛容:個人情報提供への抵抗が低い

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























日本人はネットの広告を重視・寛容:個人情報提供への抵抗が低い

このエントリーをはてなブックマークに追加
ネットの影響力が強い日本
デロイトトーマツコンサルティング(東京都千代田区)は、日本はインターネット広告の影響力が高く、広告に対して寛容であることを発表しました。
ネットの広告を重視
調査は日・米・英・独の4カ国を対象に行い、メディア、娯楽、情報とどのように関わっているかの現状把握とその予測を目的としています。

第4回となる2010年版では、日本、米国、英国、ドイツ、ブラジルの計5カ国の消費者7,721名(内、日本は1,847名)を対象に調査を行いました。その中で先進国(米国・英国・ドイツ)との比較を行いました。
インターネット広告の影響力が高い日本
日本の回答者の36%が、最も影響を受ける広告媒体としてインターネットを挙げており、これはテレビの40%に次ぐ高い選択率となっています。

他国では最も影響力のある広告媒体としてインターネットを挙げた回答者は米13%、英15%、独17%に留まり、日本でのインターネット広告の影響力の高さがうかがえます。
個人情報提供への抵抗も低い傾向
「広告受取のために個人情報を提供しても良い」という傾向が3カ国以上に強く、「インターネット広告は煩わしい」という傾向は最も低い結果が出ています。他の国に比べ個人情報を提供することへの、抵抗感が低い傾向があります。

また、「広告の視聴を負担に感じる」という傾向もドイツに次いで低いなど、総じて広告配信に対しては寛容な姿勢を見せています。また、同調査ではツイッターの普及の増加も示しており、全般的に無料サービスへに弱いとも獲れる結果となっています。
外部リンク

デロイトトーマツコンサルティング<a href=" http://www.tohmatsu.com/view/ja_JP/jp/press/prbn/b45b8e0378567210VgnVCM100000ba42f00aRCRD.htm" target="_blank">
http://www.tohmatsu.com/view/ja_JP/jp/press/prbn/b45b8e0378567210VgnVCM100000ba42f00aRCRD.htm</a>
Amazon.co.jp : ネットの広告を重視 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ