ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

なぜ原口大臣はユーストリームで会見したのか

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























なぜ原口大臣はユーストリームで会見したのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
ユーストリームで会見した理由
原口総務大臣は9日、インターネットの動画配信サービス「ユーストリーム」を通じた生中継を行いました。sankeibizが伝えたところによると、
告知も約2時間前に原口氏のツイッターで行っただけだったが、約30分の会見を約1200人が視聴した

と、いうことです。(SankeiBiz: 原口総務相がユーストリームで「会見」 広報室「聞いてない」より引用)
原口大臣
ユーストリームとはアメリカの動画共有サービスで、個人でも無料でライブ配信、いわゆる生中継を行うことができます。また、ユーストリームでは双方向での議論を行うことができ、視聴者の質問に対して答えることもできます。
既存のメディアでは満たせない要求を
従来のテレビでの中継では時間の都合で全てを放送できない、テレビ局によって情報が加工されてしまうなどの問題点があります。

既存のメディアでは、直接国民に訴えることはできません。必ずメディアによって加工されてしまいます。ですが、ユーストリームでは時間やメディアの影響を受けずに直接国民に訴えることができます。

アメリカではオバマ大統領やヒラリー・クリントン国務長官なども配信しています。ユーストリームは国民に直接情報を発信できる新しい方法として、今後ますます注目が集まるでしょう。

外部リンク

Twitter 原口一博
http://twitter.com/kharaguchi

USTREAM
http://www.ustream.tv/
Amazon.co.jp : 原口大臣 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ