ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

第2段事業仕分け、いよいよ本番へ「ネットライブ中継事業者決定」

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























第2段事業仕分け、いよいよ本番へ「ネットライブ中継事業者決定」

このエントリーをはてなブックマークに追加
第2段事業仕分け開催
いよいよ第2弾事業仕分け前半が、平成22年4月23日(金)、26日(月)、27日(火)、28日(水)の4日間開催されます。以下の5社がインターネットライブ中継を行うことに決定しました。
・(株)ドワンゴ
 運営サイト : ニコニコ生放送

・(株)E-Times Technologies
 運営サイト : Stickam(スティッカム)

・(株)ビットメディア

・ (株)デジタルメディアマート
 運営サイト : DMM.com

・TVバンク(株)
 運営サイト : Ustream(ユーストリーム)

第2段事業仕分け
事前にサイトの使い方のご確認を
会社によっては、会員のみの視聴となるサイトもありますので、ご覧になる場合は前もって確認されることをおすすめ致します。

中継事業者はあらかじめ募集されており、瞬間同時アクセス数が2万~3万に耐えられるなどの条件が提示されていました。

先日原口総務大臣が生中継の会見を行った、ツイッターと連携のできる動画共有サービスの「ユーストリーム」は英語のサイトですが、サイト内検索ボックスに”事業仕分け”と入力すれば検索できます。

民主党が事業仕分けに期待する部分は大きく、低下し続けている支持率を回復できるかが、政権の今後に大きな影響が出ることは間違いないでしょう。

外部リンク

インターネットライブ中継を行うサイト

・ ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/

・ Stickam(スティッカム) http://www.stickam.jp/

・ Ustream(ユーストリーム) http://www.ustream.tv/

・ビットメディア http://www.bitmedia.co.jp/

・DMM.com http://www.dmm.com/

行政刷新会議 インターネットライブ中継協力事業者決定
http://www.shiwake.go.jp/news/2010/0009.html
Amazon.co.jp : 第2段事業仕分け に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ