ネット選挙ドットコム
 ネット選挙ドットコム

豪政府がグーグルでの広告に500万ドル

業界動向
国政
地方自治体
ネットサービス
海外
その他
お勧め
ネット選挙の新着30件






























豪政府がグーグルでの広告に500万ドル

このエントリーをはてなブックマークに追加
政府とグーグルの取引に対する批判
オーストラリアのラッド政権は選挙用兵器として引き続きグーグル製品を利用するつもりである。しかし、通信相のステファン・コンロイ氏はグーグルのプライバシー記録について批判している。
ラッド政権
コンロイ議員がグーグルが世界で非常に大規模なプライバシーの侵害を行っていることを指摘したことにより、政府は同社との取引をの正当性を証明する必要に迫られている。

ここで言われているプライバシー侵害とはグーグルがストリートビュープログラムの一環としてワイヤレスネットワーク上で個人情報を収集していることが明らかになったことを指している。

スポンサードリンクに500万豪ドル
政府はグーグルアドワーズの検索エンジンマーケティング製品の主要なユーザーで、500万豪ドルをスポンサードリンクに費やしている。

この金額は人々がオンライン検索をした時に政府のウェブ広告へ誘導する為のインターネット検索ワードを購入するのに当てられている。

例えば、もし"school halls(学校の講堂)"という言葉がグーグルの検索ボックスで入力されたとすると、教育改革の構築についてのテキスト広告が最初の結果に表示される。

議会の予算公聴会で、ビクトリア州の自由党議員であるマイケル・ロナルドソン氏は政府に対し、コンロイ議員のコメントに基づき、グーグルでの宣伝から撤退するよう求めている。

外部リンク

Google still part of Labor election plans
http://www.theaustralian.com.au/politics/google-still-part-of-labor-election-plans/story-e6frgczf-1225872283384

Google ビジネスソリューション
https://www.google.com/intl/ja/services/
Amazon.co.jp : ラッド政権 に関連する商品
  • エストニア議会選、最大野党・改革党が第1党に(3月6日)
  • 在外投票でインターネット投票が可能に 総務省(8月11日)
  • 【ブラジル】労働者党、ルラ元大統領を大統領候補に指名(8月7日)
  • 国内初のネット選挙を実施!つくば市(8月4日)
  • 政治議論も安心!トークン機能をつけた「ポリポリ」ベータ版を公開(7月28日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    「選挙」と「議会」の情報公開診断シリーズ
    記事検索
    独自調査記事






    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ