戦う22名のブログ先月27日、当「ネット選挙ドットコム」でもお伝えした、被災地仙台でのソニーの期間社員の首切り計画。その際に紹介した当事者の「rossonero2010(Twitterアカウント)」を含め、雇い止めを言い渡された期間社員22名が、2日、ブログ「22人の期間工の挑…
ネット選挙の投稿日時: 2011-08-08 12:00
原発事故による被害東日本大震災による被害は色濃く、いまだに行方不明の方、避難所生活を送る人々がたくさんいます。
そのような中、さらに追い討ちをかけるように福島第1原発の事故による放射性物質の問題は、日本人に大きな不安を与えています。そして、とうとう…
ネット選挙の投稿日時: 2011-08-06 21:00
ツイッターやFacebookツイッターやFacebookは、いまや世界中でユーザーがいます。
アメリカのオバマ大統領が選挙戦に利用したことから一気に広まったのが発端で、いまや、日本にもツイッター議員とよばれる議員がつぶやいたことが話題になったり、首相の偽者がツイ…
ネット選挙の投稿日時: 2011-08-04 14:00
橋本大二郎氏がブログで告白!6月2日の菅総理の“辞任表明”からもう2カ月。あの辞任表明はなんだったのか、その裏ではなにが動いていたのか、いまだに謎のまま総理の続投は続いている。いや、むしろ日々元気を増しているくらいに見える総理。あの日、何が起きていたのか…
ネット選挙の投稿日時: 2011-08-03 23:00
行政の事業仕分け、市民参加型も蓮舫議員の「2位じゃダメなんですか」発言でもおなじみの「事業仕分け」。これは行政刷新委員会が行うものだが、各自治体が行う事業仕分け、しかも「市民判定人方式」という住民参加型の行政の事業仕分けもある。2002年以来、82の自治体…
ネット選挙の投稿日時: 2011-08-03 14:00
世界自然遺産・小笠原諸島がTOP「広報東京都」8月号が東京都のサイトにアップされたが、世界自然遺産に登録が決定した小笠原諸島が、TOPで報じられている。
「広報東京都」は、印刷版が新聞折り込みで都民に届けられるほか、、区市町村の窓口などでも入手でき、また…
ネット選挙の投稿日時: 2011-08-02 23:00
実験や工作で楽しく科学を学ぶ8月20〜21日、「第8回かわさきサイエンスチャレンジ〜感動科学とたのしいものづくり」が、かながわサイエンスパーク(KSP)にて開催される。これは、神奈川県の事業「かながわサイエンスサマー」の一環。理数離れが進む子どもたちに、
「…
ネット選挙の投稿日時: 2011-07-31 12:00
地方議員のための政策力アップ講座のテーマPHP総研は、現場実践の観点から地方議会や議員に求められる政策力を高めるための指針を追究すべく、全5回の「地方議員のための政策力アップ講座」を開催している。
今回のシリーズテーマは『「想定外」を想定する自治体改…
ネット選挙の投稿日時: 2011-07-31 00:45
Tough TG-615を発売オリンパスは、2011年7月13日にコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS Tough TG-615」の発売時期について「2011年7月下旬」と発表していたが、いよいよ7月29日に発売されることとなった。
カラーは、シルバー、ピンク、グリーンの3色だ。カメラケー…
ネット選挙の投稿日時: 2011-07-29 00:00
国連制定の国際森林年2011年、今年が「国際森林年」ということをご存じだったろうか?これは、「森林の生長量を超えない範囲」で木材を利用することの大切さを広く認知してもらうために、国連が制定したもの。国内でも、サイト「2011 国際森林年」が開設され、さまざま…
ネット選挙の投稿日時: 2011-07-28 12:00