本物?!首相官邸アカウントCNETによるとイギリスの首相官邸も Twitter を始めたかもしれないそうだ。
"DowningStreet" というアカウント名で首相官邸らしきTwitterが登場したが、"The official twitter channel for the Prime Minister's Office"(首相官邸の公式 T…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-28 10:00
人口大国インドIBTimesによると最近インドの政治家もSNSサービスを利用しているそうだ。中でもマンモハン・シン首相はかの有名なFacebookにアクセスし、様々な資料を提供しているそうだ。
これについてシン首相の側近であったはサンジャイ・パルは先程民間テレビの…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-27 10:00
現職大臣の応援は「利益誘導にしかならない」
長崎県知事選挙は自民・公明が推した元副知事が当選した。夏の参院選の前哨戦と位置付け、与野党ともに知名度の高い議員を投入し、激しい選挙戦を繰り広げてきた。
このような戦い方を批判しているのが、前高知県知事…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-25 10:00
各党の党首のネット活用度を分析をベータ版に踏み切った背景
ネット選挙ドットコムを運営している株式会社リファイドの槙野です。このサイトのコンセプトは、タイトルよりは実は少し広く、選挙はもちろん、行政や公的機関、各種自治体がネットやITをもっと上手に活用…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-23 09:00
つぶやきにも価値あり!CNNによるとギブズ米大統領報道官は17日、インターネットサービスであるTwitterで自身が一言つぶやいた内容が、ホワイトハウスの公文書として保存されることになったと発表した。
これを受けギブズ報道官は記者会見で質問に答え、Twitterでの…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-20 01:00
ツイッター・エリート米オンライン俗語辞書のアーバン・ディクショナリーによると、「ツイータラティ」を次のよう「数十万人のユーザーにフォローされ、わずか140字のつぶやきで熱心な追っかけの心を捉えて放さないツイート・エリートのこと」と定義している。つまり一…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-15 15:00
鳥羽市議会事務局「地方議会では初」
ツイッターを活用する国会議員、首長、地方議員、自治体が増えている中、三重県鳥羽市議会事務局が2月10日からツイッターによる情報提供を始めた。
事務局によると、地方議会の事務局としては初めてではないかという。
…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-14 23:00
元記者らしい簡潔な文章で頻繁に更新
元NHK記者で前高知県知事の橋下大二郎氏が1月31日からつぶやき始めた。さすがに元記者だけあって、頻繁に更新されている上に話題も豊富。
政治の話題はもちろんのこと、2月の上旬に世間を騒がした大相撲に関するつぶや…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-14 23:00
Twitter利用CNNによると米国務省は9日、一言ブログサービスのTwitterで、クリントン国務長官が13~16日サウジアラビアとカタールを訪問すると発表した。クリントン氏は胸の痛みを訴え、心臓の冠状動脈を広げる手術を行って最近まで療養をしていた。
政府のネッ…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-13 15:00
田村議員入党で参院でも民主会派が単独過半数
自民党を離党し、その動向が注目されていた田村耕太郎参院議員は8日、民主党の小沢一郎幹事長と会談し、入党の要請を受け入れることを伝えた。
これで参議院でも民主党は国民新党なども含めた会派で単独過半数を占め…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-11 08:00