衆議院北関東ブロック比例区4名衆参ともに違憲状態との判決となった国会。抜本的な改革、そして選挙に向けて、多くの国民は議員達を厳しく見つめていく必要があるだろう。
来るべき選挙の一助となるべく、衆議院1回生議員のネット活動を北からたどる連載5回目は、前…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-19 17:00
内閣官房長官と副長官第3次野田内閣のネット選挙力をリサーチする連載4回目は、総理の懐刀にして、内閣が機能するための要、内閣官房を取り上げる。念のため確認すると、「内閣総理大臣を直接に補佐及び支援する内閣の補助機関」と、内閣官房のホームページには記され…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-18 17:00
衆議院北関東ブロック比例区4名来るべき衆議院選挙に向けて、維新や石原新党など、第三極の話題が事欠かない。しかし考えてみると、先の政権交代の選挙前にも似たような話題が賑わっていたことを思い出す。
結果としては、大量の新人議員を誕生させて民主党が勝利し…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-16 17:00
内閣府の副大臣と政務官第3次野田内閣が発足して、2週間。未だ国会の日程も見えぬまま、早くも黄信号の閣僚が出てきているようだ。有権者がより多くの情報を得るための一助として始めた連載であるが、“ある意味”動きが速く、国民も内閣をよく知る時間が足りないほどで…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-15 17:00
独中、国交樹立40周年ドイツのギド・ヴェスターヴェレ外相が、11日、3日間の予定で中国を訪問した。今回の訪問の目的は、ドイツと中国の間の「戦略的パートナーシップ」を強化するためと、国交樹立40周年の記念式典への参加である。
さらに、シリアのような国際的危…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-14 02:00
タリバンを批判するブログパキスタン北西部のスワト渓谷で9日、イスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」を批判するブログを書いて脚光を浴びた14歳の少女が、下校途中、頭部や肩に銃弾を受け、重傷を負った。
少女はマララ・ユスフザイ(Malala Yousafz…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-13 19:30
ネット選挙、是か非か
選挙の候補者が、インターネット上で自身の主張を叫び、有権者に支持を訴えかけること、皆さんはどう感じるだろう。“違法なのではないか”と思う人がほとんどなのではないだろうか。
実はそれは、日本の選挙の歴史の中で培われてきた“イメージ…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-13 12:00
1日に約100万の「いいね!」を獲得オバマ大統領の選挙キャンペーンは、9日、ソーシャルネットワーク「フェイスブック」にニュースフィードという形で打ち出した広告の結果、1日で100万近い「いいね!」を獲得したとフェイスブックに関連したニュース専門サイト、インサ…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-13 11:00
釈放理由:演奏には無関与モスクワの裁判所は8月17日、ロシア正教会の大聖堂でプーチン大統領を批判する歌を演奏し、フーリガン行為の罪によりロシアの女性パンクバンド「プッシー・ライオット(Pussy Riot)」のメンバー3人に対し、禁錮2年の実刑判決を言い渡した。
…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-12 22:30
衆議院東北ブロック小選挙区4名東日本大震災から1年7ヶ月、原発や復興予算の問題など、国民にはやり場のない怒りが未だくすぶっている。しかし、政治に対して「失望」という言葉を使ってしまうのは簡単だが、それよりも根気よく政治家の活動に注視することを続けたい。…
ネット選挙の投稿日時: 2012-10-12 22:00