投票率74.2%…もしくは38%旧ソ連のベラルーシで23日、下院選挙が行われた。ただ、同国では、アレクサンドル・ルカシェンコ大統領の独裁により権力が掌握されており、野党にはチャンスがない状態である。
選挙管理委員のJermoschina委員長の発表によると、投票率は7…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-25 20:00
不支持率が支持率を上回るフランスの世論調査会社Ifopとフランスの新聞社Le Journal du Dimancheは、共同でフランソワ・オランド大統領の支持率を調査、大統領就任以来、初めて不支持率が支持率を上回ったことを明らかにした。
(Photo:François Hollande aux Jour…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-25 06:00
父親の死亡に伴い行われた補欠選挙アフリカ東部のウガンダで19歳の女性が議会に選出された。彼女の名はProscovia Aromait。最近、学校を卒業し、東部のへき地の選挙区からの選出。
Aromait氏は、与党「国民抵抗運動(NRM)」の一員であり、父親の死亡に伴い、欠員を…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-25 04:00
民主党代表選で7割の票21日午後、民主党代表選が都内のホテルで行われた。事前に郵便投票された党員・サポーター票などと合わせ、野田佳彦首相(55)が1回目の投票で計1231ポイントのうち7割近い818ポイントを獲得し、1回目の投票で再選された。
他の3候補の結果は…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-22 17:00
低所得者を誹謗(ひぼう)米大統領選の共和党候補のミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事が、今年5月、高所得者を対象とする非公開の夕食会で、低所得者を誹謗(ひぼう)するコメントをしたことが明らかになった。
リベラル系の「マザー・ジョーンズ」誌が17日、隠…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-21 17:30
ドイツ国営放送ARDのインタビュードイツ国営放送のARDが、トリアー大学の中国の政治と経済学の教授であるセバスティアン・ハイルマン氏に「尖閣諸島紛争」についてインタビューをした。
ARD:なぜ中国は5つの無人島に重要性を見いだしているのか?
ハイルマン氏…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-20 17:30
中国人民解放軍もスタンバイ?!ドイツのフォークス誌オンライン版が17日、尖閣諸島をめぐりエスカレートする日中関係について報じた。
「中国の対日経済戦争計画」と題した記事の中で、
世界第2位の経済大国中国は、決意と忍耐力をもって、自国の勝利を確信してい…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-19 18:00
イスラム圏の各地でデモ勃発今月11日、リビア東部ベンガジの米領事館が武装集団に襲撃され、駐リビア米大使と大使館職員3人が殺害される事件が起きた。
17日、アフガニスタンの首都カブールで1000人をこえるデモがあり、「米国に死を」と叫びながら警察車両に放火…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-18 21:00
2030年代に原発ゼロ野田政権が決定した「2030年代に原発ゼロ」新エネ政策のニュースはドイツでも一斉に報じられた。
グーグルで検索してみると実に232件もの関連記事が見つかった。ほとんどのメディアは「日本、2040年までに脱原発を決定」と報じた。
日本政府は…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-16 03:00
習近平国家副主席が消息不明にドイツのメディアでも、中国の最高指導者である胡錦濤(フー・ジンタオ)総書記の後継者に事実上確定している習近平(シー・ジンピン)国家副主席の失踪が伝えられた。
10月中旬に行われる予定の中国共産党第18回全国代表大会にて、胡氏か…
ネット選挙の投稿日時: 2012-09-14 19:30