Telegraph紙によるとソーシャルネットワーキングサイトであるFacebookが2,300万人の英国のユーザーを対象に次回の総選挙の運動に参加できるよう新しいキャンペーンを開始した。Facebook上にDemocracyUKという選挙用の拠点を設け、英国選挙に関する議論や意見を集計する…
ネット選挙の投稿日時: 2010-03-31 10:00
朝までニコニコ生激論『ベーシック・インカム(キリッ』先月20日に、ニコニコ動画のシステムを使って放送された生討論番組。深夜からの放送にも関わらず、思わず時間も忘れて見入ってしまった方も多かったのでは?
司会の東浩紀氏を中心に、「ベーシック・インカム入門…
ネット選挙の投稿日時: 2010-03-09 00:00
初めての試み政治団体である日本歯科医師連盟は19日、臨時評議員会を開き、夏の参院選で民主党から立候補予定(比例区)の女性歯科医師を支援することを決めた。従来は自民党候補を支持していたが、国政選挙での民主党候補支援は初めてになる。
政策を評価自民…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-27 23:00
そうそうたる参加企業
楽天、ヤフー、グリー、ミクシィなどが参加したネットビジネスの業界団体「eビジネス推進連合会」が2月22日に発足した。
ネットビジネスの規制緩和やネット選挙の解禁など、積極的な政策提言を目指すという。
参加しているのは一般会員…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-26 23:00
前・現副大統領CNNによるとバイデン米副大統領(民主党)とチェイニー前米副大統領(共和党)による討論がが14日行われた。二人はテレビの時事討論番組に個別にゲストで出演し、テロ対策やイラク政策等時事ネタとなる政治問題を討論した。
バイデン氏はNBC「ミート…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-19 21:00
「投資」と考えれば政治は身近になる
ネット献金サイトが登場するなど、以前に比べれば政治家への個人献金は身近なものになってきた。これをさらに魅力的なものにするための方法を株式会社ソフトカルチャー代表の酒井英禎氏が、自身のブログで提案している。
その…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-19 11:00
ツイッター・エリート米オンライン俗語辞書のアーバン・ディクショナリーによると、「ツイータラティ」を次のよう「数十万人のユーザーにフォローされ、わずか140字のつぶやきで熱心な追っかけの心を捉えて放さないツイート・エリートのこと」と定義している。つまり一…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-15 15:00
魅力的過ぎる野党の育休政策案オーストラリアの最大野党である自由党の党首、トニー・アボット氏は、6カ月の有給育児休暇政策に関する構想を承認したとされる件で、現時点では報道陣への明言を避けている。だが政策の有益性については言及しており、月末には正式に政策…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-13 06:00
定例記者会見11日、ホワイトハウスにおいて、米中間選挙運動が開始したようだ。ロバート・ギブズが、左の手のひらに「卵、ミルク、希望、チェンジ」と書きホワイトハウスの定例記者会見に臨んだ。
その席でギブスは左の手のひらに書き留めた「エネルギー、税金、米…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-11 21:00
民主に水を開けられているツイッター議員数
自民党はこの夏の参院選に向けて、議員の情報発信力の強化に本腰を入れ始めた。2月4日、党所属の国会議員を対象にしたツイッターの講習会を開いた。
すでに党の広報本部長 小池百合子元防衛相や世耕弘成参院議員、つぶ…
ネット選挙の投稿日時: 2010-02-10 08:00